商品詳細
現場の貴重な記録――歴史学的に読み直す
ISBN978-4-406-06298-5 C0021

中国戦線、ある日本人兵士の日記
1937年8月~1939年8月 侵略と加害の日常
定価3,960円(本体3,600円)
2021年2月13日
A5判上 320P
「北支事変」、南京占領、徐州作戦、武漢占領……1937(昭和12)年から二年間、日中戦争の現場で書かれ帰還後まとめられた記述を復刻。当時の日中両政府、軍や司令官の動向などに照らし学術的に検証する解説を添え刊行します。出征の思い、行軍と占領の日常、戦闘の様子などを残した資料。貴重な写真も含まれます。
<目次>
- 父の日記について 能崎嘉子
- まえがき 笠原十九司
- 日記本文 日支事変 緒言
- 解説 「日支事変 緒言」について
- 日記本文 1937(昭和12)年8月24日〜同年11月6日
- 解説 第1章 「北支事変」(華北)戦場へ
- 1 応召出征
- 2 中国大陸に上陸
- 3 平津地方南部の残敵掃討戦
- 日記本文 1937(昭和12)年11月7日〜同年12月5日
- 解説 第2章 南京攻略戦へ
- 1 上海戦場へ
- 2 国民政府軍の精鋭を投入した上海戦
- 3 上海戦から南京攻略へ
- 4 海軍航空隊の南京戦略爆撃へ
- 5 中支那方面軍、独断で南京へ進撃
- 6 南京進撃途中で重ねられた不法行為
- 日記本文 1937(昭和12)年12月6日〜1938(昭和13)年1月21日
- 解説 第3章 南京占領と大虐殺
- 1 南京戦場へ突入
- 2 南京占領と第16師団の集団虐殺
- 3 日中戦争はゴールの見えない長期戦へ
- 日記本文 1938(昭和13)年1月22日〜同年9月5日
- 解説 第4章 徐州作戦の戦場
- 1 北支那方面軍へ転出
- 2 徐州作戦へ
- 3 つくられた徐州作戦のイメージーー『麦と兵隊』
- 日記本文 1938(昭和13)年9月6日〜1939(昭和14)年8月15日
- 解説 第5章 武漢三鎮の軍事占領と内地帰還
- 1 長期の野戦病院生活
- 2 武漢三鎮および周辺の軍事占領
- 3 最後の中国戦場生活
- 4 内地帰還と除隊
- あとがき 吉田裕
<書評情報>
- 朝日新聞(2021年5月22日付)