真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社

メニュー

子どもたちに何が? 何故いじめをするのか

いじめで遊ぶ子どもたち 子どもたちに安心と信頼の生活世界を

村山士郎=著

定価1,047円(本体952円)

出版年月
2012年12月
ISBNコード
978-4-406-05668-7
仕様
0037/ A5判並製/ 94P
タグ
芸術・生活    教育   
ネットショップでさがす
アマゾンでさがす
楽天ブックスでさがす
e-honでさがす

大津市のいじめ自殺事件の報道から、再び問題になり、続発する子どもたちのいじめ事件。安心して通える学校へむけ、今、子ども社会に起きていることを解き明かし、子どもを中心にした論議をできるように問題を整理します。そして、いじめの要因を断つ社会改革、子どもとの信頼関係を築いていく取り組みを提起します。

目次や構成

〔目次〕

  • はじめにーーいじめをありのままに見ることから
  • 1章 いじめを楽しむサディスティックな病理ーー大津市A中学いじめ自殺事件の特徴
    • 1 続発するいじめ事件
    • 2 大津市A中学いじめ自殺事件
  • 2章 今日のいじめをどうとらえるか
    • 1 いじめは他者攻撃の一形態ーーいじめの源はイラダチやムカツキ、不安感や抑圧感
    • 2 いじめだけを見ていて、いじめはわかるのかーーデータから見える子どもの全体的危機
    • 3 「遊び」だからいじめではないのか
  • 3章 文部科学省のいじめ対策に期待できるのか
    • 1 いじめは減っているというのは本当かーー文部科学省調査のいじめ認知数への疑問
    • 2 文部科学省のいじめ取組方針の無策
    • 3 いじめ加害者への「出席停止」措置は教育委員会に任せていいのか
  • 4章 いじめのない安心と信頼の子ども世界を
    • 1 「なぜうちあけてくれなかったの」と言う前に
    • 2 いじめの要因を絶っていく社会改革を
    • 3 今、子どもたちに安心と信頼の生活世界をーー今、学校に何ができるか

著者情報

村山士郎

1944年山形県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程満期退学。「ロシア革命と教育革命」で東京大学教育学博士に。現在、大東文化大学教授、日本作文の会常任委員会副委員長、教育科学委員会常任委員。近著に『それでも私たちは教師だ―子どもたちと共に希望を紡ぐ ドキュメント津波と原発の地、福島で』(共著、2012年、本の泉社)、『豊かなことば育ちが心と学力の基礎』(2009年、本の泉社)、『現代の子どもと生活綴方実践』(2007年、新読書社)、『事件に走った少女たち』(2005年、新日本出版社)、『希望としての学力 豊かなことばと表現が学力の土台』(2003年、桐書房)、『なぜ「よい子」が暴発するか』(2000年、大月書店)、『子どもの喜びと学校づくり』(1988年、新日本出版社)など。著書多数。