書籍
メニュー
実録・自民裏金取材 「赤旗」が暴いた闇
しんぶん赤旗日曜版編集部=著
定価1,540円 (本体1,400円)
2025年1月
いじめに対する大人の誤解 スクール虐待の現実
小森美登里=著
定価1,760円 (本体1,600円)
2024年12月
米軍機の低空飛行を止める 高度に事実で迫る手引き
大野智久=著
定価2,090円 (本体1,900円)
認知症が気になるあなたへ 診察室から見たその備え
今田隆一=著/阿部育実=著/𠮷田真理=著
定価1,650円 (本体1,500円)
2024年11月
「資産運用立国」の深層 アメリカの金融覇権とくらしの危機
山田博文=著
定価2,420円 (本体2,200円)
2024年9月
ロールアウト新自由主義下の主体形成 学習指導要領の「ことば」から
久保田貢=著
定価2,310円 (本体2,100円)
2024年8月
被爆者から「明日の語り手」へ 核兵器禁止条約から廃絶に
赤旗編集局=編
未来の食と環境を守れ 有機農家からの提案
涌井義郎=著
定価1,980円 (本体1,800円)
2024年6月
異様!テレビの自衛隊迎合 元テレビマンの覚書
加藤久晴=著
2024年5月
ガザ、ウクライナ・・・ 戦争の論理と平和の条件
森原公敏=著
インフレ不況と『資本論』 新しい福祉国家という出口戦略
関野秀明=著
2024年3月
ルポ 悲しみと希望のウクライナ 難民の現場から
丸山美和=著
定価2,200円 (本体2,000円)
2024年2月
日本共産党の百年を語る
志位和夫=著
定価1,320円 (本体1,200円)
2024年1月
人間発達の福祉国家論
二宮厚美=著
定価2,530円 (本体2,300円)
2023年12月
あなたと学ぶジェンダー平等
坂井希=著
国債ビジネスと債務大国日本の危機
2023年11月
「人口減少」社会とマルクス経済学
友寄英隆=著
定価3,300円 (本体3,000円)
2023年10月
日本共産党の百年 1922~2022
日本共産党中央委員会
生きづらいあなたへ カウンセラーからの伝言 「自分」とは何か
高垣忠一郎=著
2023年9月
「人生百年時代」の困難はどこにあるか 医療、介護の現場をふまえて
石田一紀=編著/新井康友=編著/矢部広明=編著
資本主義の告発者とパンデミック マルクス、エンゲルスの足跡から
坂本茂男=著
2023年8月
性教育バッシングと統一協会の罠
浅井春夫=著
2023年6月
転換するアメリカ新自由主義 バイデン改革の行方
奥村皓一=著
定価3,080円 (本体2,800円)
2023年5月
「マスゴミ」って言うな! やや辛口メディア日記
斎藤貴男=著
2023年4月
信者二世たちの叫び 徹底追及統一協会
しんぶん赤旗社会部統一協会取材班=著
2023年3月
今、「資本論」をともに読む
石川康宏=著/関野秀明=著/萩原伸次郎=著
社会サービスの経済学 教育・ケア・医療のエッセンシャルワーク
2023年1月
占領期の性暴力 戦時と平時の連続性から問う
芝田英昭=著
2022年12月
日本共産党の 規約と党建設 教室
市田忠義=著
2022年10月
統一協会=勝共連合とは何か<新装版>
日隈威徳=著
戦争と領土拡大 ウクライナと国際秩序の行方
やさしく強い経済学 逆転の成長戦略
大門実紀史=著
2022年5月
新・綱領教室(上) 2020年改定綱領を踏まえて
2022年4月
新・綱領教室(下) 2020年改定綱領を踏まえて
コロナ禍で見えた保健・医療・介護の今後 新自由主義をこえて
日本医療総合研究所=編
定価2,640円 (本体2,400円)
福島に生きる 頭上げ屈せず10年 被害者の証言
菅野尚夫=著
2022年3月
アート×ジェンダー×世界 祈りはどこにあるのか
川田忠明=著
2022年2月
核実験被ばく者の真実 核兵器のない世界へ
2022年1月
パンデミックと財政の大転換 GAFA支配と租税国家の危機をこえて
合田寛=著
2021年9月
メディア支配 その歴史と構造
松田浩
2021年2月
市民とジェンダーの核軍縮 核兵器禁止条約で変える世界
定価1,870円 (本体1,700円)
2020年9月
「桜を見る会」疑惑 赤旗スクープは、こうして生まれた!
しんぶん赤旗日曜版編集部=編
定価1,430円 (本体1,300円)
米中「新冷戦」と経済覇権
2020年7月
改定綱領が開いた「新たな視野」
定価1,210円 (本体1,100円)
2020年5月
ワタナベ・コウの日本共産党発見!! 3
ワタナベ・コウ=著
2020年4月
共産党入党宣言
小松泰信=著
太平洋戦争下の国立ハンセン病療養所 多麿全生園を中心に
清水寛=著
定価7,370円 (本体6,700円)
2019年12月
日本の支配者
佐々木憲昭=著
2019年11月
多国籍企業・グローバル企業と日本経済
小栗崇資=編著/夏目啓二=編著
2019年10月
やさしい 日本と世界の経済の話
熊野剛雄=著
小さき者の幸せが守られる経済へ
浜矩子=著
2019年8月
驕る権力、煽るメディア
2019年7月
長寿社会を生きる 健康で文化的な介護保障へ
石田一紀=著/池上惇=著/津止正敏=著
2019年4月
小池晃対話集 政治に希望はある
小池晃=著
「安倍増税」は日本を壊す 消費税に頼らない道はここに
垣内亮=著
2019年3月
ワタナベ・コウの日本共産党発見!!2
2018年12月
カジノミクス 「カジノ解禁」「アベ銀行」「年金積立金バクチ」の秘密
過労死落語を知ってますか
桂福車=著/松井宏員=著
2018年11月
ASEANの奇跡 平和の生態系
キショール・マブバニ=著/ジェフェリー・スン=著/黒柳米司=訳
新・お役立ちトク本 すぐに使える社会保障活用術
2018年10月