真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社

メニュー

宇宙が身近に! 月をめざし、なぞをとく

月はぼくらの宇宙港

佐伯和人=著

定価1,650円 (本体1,500円)

出版年月
2016年10月
ISBNコード
978-4-406-06064-6
仕様
8044/ A5判上製/ 160P
読者対象
小学校高学年 
中学生 
タグ
学習に役立つ本    サイエンスブックス   
ネットショップでさがす
アマゾンでさがす
楽天ブックスでさがす
e-honでさがす

いま月は、人類が太陽系へフロンティアをひろげるための宇宙港として、注目を集めはじめています。そんな「熱い」月を大解剖。近年の月探査によってわかって来た、最新の月科学を紹介し、人類と月の新しい関わり方をしめします。子どもたちの宇宙開発未来図を月へ、太陽系へと広げ、将来の宇宙への関心を大きく伸ばします。

著者情報

佐伯和人

1967年、愛媛県生まれ。博士(理学)。東京大学大学院理学系研究科鉱物学教室で博士取得。専門は惑星地質学、鉱物学。ブレイズ・パスカル大学(フランス)、秋田大学を経て、現在、大阪大学理学研究科宇宙地球科学専攻准教授。JAXA月探査「かぐや」プロジェクトの地形地質カメラグループ共同研究員、月探査SELENE-2計画着陸地点検討会の主査を務めた(計画は中止)。現在も月探査計画SLIMなど、複数の将来月探査プロジェクトの立案に参加している。著書に『世界はなぜ月をめざすのか』(2014年、講談社ブルーバックス)がある。

月はぼくらの宇宙港

月はぼくらの宇宙港

定価1,650円
(本体1,500円)

2016年10月