真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社

メニュー

国語教育の中で育つ「生きる力」

ことばをはぐくみ中学生が輝く

田島伸夫=著

定価1,760円(本体1,600円)

出版年月
2005年7月
ISBNコード
978-4-406-03201-8
仕様
0037/ 四六判並製/ 187P
タグ
芸術・生活    教育   
ネットショップでさがす
アマゾンでさがす
楽天ブックスでさがす
e-honでさがす

38年間、中学教師として歩んだ著者が、本当の学力を考える。学力が低い、荒れているなどとされた学校で、文学を読み、自分の言葉で書くことを、丹念にうながした実践の数々。一人ひとりの内側から、豊かなことばが湧き出て生徒が変わっていく――誰もが素晴らしい中学生だった。教育と子どもの現在を真摯に見つめる。

目次や構成

[目次]

  • はじめに―みんなして教育を考えましょう
  • 第一章  中学生が生きる教育・国語教育を求めて
    1.  はうように ゆっくりと けれど確かに
    2.  指導の方法で生徒は変わる
  • 第二章  読みの授業の中で伸びる力
    1.  脳を活性化し作品世界を創造する
    2.  文章をとらえ人間の生き方を読む
    3.  話しあいで読みの授業を進める
    4.  「少年の日の思い出」の授業から
    5.  「走れメロス」の授業から
    6.  「故郷」の授業から
    7.  楽しく実りある古典の授業
  • 第三章  未来へ誇りある学校をはばたく中学生
    1.  生活班、学級会議とともに
    2.  「よつぎ広場」はみんなの広場
    3.  進路への道を開いた学級新聞とともに
    4.  一年間の歩みが一時間の授業に
    5.  誇りある生徒、誇りある学校
  • あとがき

著者情報

田島伸夫

1934年埼玉県出身。1957年、早稲田大学第一文学部卒業。東京都下の中学校で国語教諭を歴任。95年に定年退職後、早稲田大学教育学部非常勤講師、法政大学通信教育部教員として、国語科教育法の指導にあたる。詩誌『虹』を個人で発行。『詩集・古都光る』(文芸社)、『詩集・朝の会話』(芸風書院)、『最新中学国語の授業・古典』(共著、民衆社)、『文学の世界に目を開く読みの授業』(一光社)など著書多数。

ことばをはぐくみ中学生が輝く

ことばをはぐくみ中学生が輝く

定価1,760円
(本体1,600円)

2005年7月