真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社

メニュー

増加の原因はどこに……?

そうなんだ! アレルギー しくみと対処法を知る

眞鍋穰=著

定価1,540円(本体1,400円)

出版年月
2011年11月
ISBNコード
978-4-406-05467-6
仕様
0047/ 46判並製/ 158P
タグ
芸術・生活    生活・健康・女性・青年   
ネットショップでさがす
アマゾンでさがす
楽天ブックスでさがす
e-honでさがす

アレルギー疾患は日本人の3割に発症し、いまや国民病とまで言われています。本書は、最近増加する花粉症、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーなどを中心にとりあげ、アレルギーのしくみや最新事情をやさしく解説。輸入食品や添加物などの環境要因にも注目し、日常生活での注意点や社会的対策の必要性について考えます。

目次や構成

  • 〔目次〕
  • はじめにーー増える! アレルギー
  • 序章  アレルギーって何?
    • 免疫システムの異常
    • アレルギーで起きる症状・病気
  • 第1章  スギ花粉症が起きる仕組み  
    • 始まりはIgE抗体の産生
    • 厄介な反応ーー脱顆粒と化学物質の放出
    • その他の花粉症
    • 花粉症の治療を考える
    • 注目される新しい治療法ーー花粉症ワクチン
  • 第2章  ダニアレルギーと気管支喘息  
    • なぜダニアレルギーで気管支喘息を起こすのか?
    • ダニアレルギー増加の理由と対策
    • ダニに対する抵抗力はできるのか?
    • 免疫・アレルギー反応の基本
  • 第3章  食物アレルギー ーーよく知って焦らずに  
    • 赤ちゃんに多い食物アレルギー
    • 「即時型」と「遅延型」
    • 原因と症状のいろいろ
    • 食物アレルギーが起きる仕組み
    • 「即時型」で多いのもI型アレルギー
    • 初めて食べたのにアレルギーが起きるのはなぜ?
    • 食べ続ければ慣れる?
    • 離乳食を早くすれば「脱感作」ができる?
    • 食物アレルギーの主な原因物質
    • さまざまなアレルゲンと食品表示
    • チョークに牛乳成分が!?
    • 成分表示は義務づけられたけれど
    • こんなものにも注意して!
    • 食べて治るには複雑な仕組みが必要
  • 第4章  アトピー性皮膚炎ーー複合汚染に注意して  
    • アトピー性皮膚炎って何?
    • 生来の皮膚異常か、アレルギーか?
    • 主にI型アレルギーが関与!
    • 卵白と化学物質の同時負荷でアトピー性皮膚炎が起きる(動物実験報告)
    • 食物はどのように皮膚に到達するのか?
    • 汗の中にも食物抗原が出る?
    • アトピー性皮膚炎患者には保湿成分が欠如している?
    • アトピー性皮膚炎の原因・悪化要因
  • 第5章  気管支喘息についてーー定義の変更と対処法  
    • 気管支喘息の定義の変更
    • 子どもの気管支喘息の特徴
    • 発作時の対応と日常生活の注意
    • 大人の喘息について
  • 第6章  日常生活にひそむアレルギー  
    • 新しい公害ーーシックハウス症候群
    • 誰にでも起きる可能性
    • トルエンによるシックハウス症候群
    • シックハウス症候群の診断
    • 予防こそ最良の治療
    • プラスチック再処理施設周辺の住民健康被害
    • 黄砂ーーありがたくない汚染飛来物
    • 合成洗剤にご注意ーーボディソープは石けんか?
    • 無添加だから大丈夫?
    • 肌着は綿がいい
  • 第7章  アレルギーはなぜ増えているのか?  
    • アレルギーは環境にも影響される
    • アレルギー体質を増強する環境要因
    • 飲んだことがないのに抗生剤アレルギーに
    • 日本の厚生行政の質も問われている
  • あとがき

著者情報

眞鍋穰

1976年京都大学医学部卒業、京大医学部附属病院小児科で免疫アレルギーを研究。耳原総合病院小児科部長、病院長などを経て現在、阪南医療生協診療所所長。日本小児科学代議員。核戦争防止国際医師会議メンバー。

そうなんだ! アレルギー

そうなんだ! アレルギー しくみと対処法を知る

定価1,540円
(本体1,400円)

2011年11月