真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社

メニュー

昂ぶり、期待、不安……上京作家たちが描く「心の姿」とは――

上京する文學 漱石から春樹まで

岡崎武志=著

定価1,650円(本体1,500円)

出版年月
2012年10月
ISBNコード
978-4-406-05632-8
仕様
0095/ 四六判並製/ 190P
タグ
芸術・生活    評論   
ネットショップでさがす
アマゾンでさがす
楽天ブックスでさがす
e-honでさがす

明治維新で江戸が東京となり、都が京都から東京へ遷った。その時から無数の上京者が生まれ、彼らのエネルギーによって東京は膨張・発展し、そこから多くの文学が創り出されてきた。故郷や家族と離れ、期待と不安に満ちて暮らす上京者は何を思い、描いたのか――その視点から、作家と作品を読み解くユニークな文学入門。

目次や構成

〔目次〕

  • そして誰もが上京していくーー『上京する文學』序説
  • 1 斎藤茂吉 上野駅のまばゆい明るさに驚いた
  • 2 山本有三 ぶら下がった鉄橋の彼方は東京
  • 3 石川啄木 甘ったれの借金王、十二階に登る
  • 4 夏目漱石 汽車は上京の予行練習だった
  • 5 山本周五郎 江戸っ子よりも江戸っ子らしく
  • 6 菊池寛 田舎者が描いたモダン都市東京
  • 7 室生犀星 東京に「ふるさと」を発見した詩人
  • 8 江戸川乱歩 暗く怖い東京は乱歩のせい
  • 9 宮澤賢治 愛用のトランクも一緒に上京
  • 10 川端康成 浅草で見つけた「大阪」
  • 11 林芙美子 芙美子はいつも長い坂を駆け上がる
  • 12 太宰治 三鷹陸橋の上からあの日見た津軽
  • 13 向田邦子 古く懐かしき東京山の手を描く
  • 14 五木寛之 初めての下宿は神社の床下だった
  • 15 井上ひさし 軟式ボール欲しさに上京した少年たち
  • 16 松本清張 遅れてよかった清張の上京
  • 17 寺山修司 東京こそが寺山の「家」だった
  • 18 村上春樹 見晴らしの良い高台から見た東京
  • あとがき

著者情報

岡崎武志

1957年大阪市生まれ。1990年上京。書評家、古本ライター。著書に『文庫本雑学ノート』(1998年、ダイヤモンド社)、『古本めぐりはやめられない』(1998年、東京書籍)、『古本でお散歩』(2001年、ちくま文庫)、『古本道入門 買うたのしみ 売るよろこび』(2012年、中央公論新社)など多数。

上京する文學

上京する文學 漱石から春樹まで

定価1,650円
(本体1,500円)

2012年10月