真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社

メニュー

GAFAなどの情報通信産業を、この一冊でつかむ

多国籍企業・グローバル企業と日本経済

小栗崇資=編著 夏目啓二=編著

定価2,420円(本体2,200円)

出版年月
2019年10月
ISBNコード
978-4-406-06394-4
仕様
0033/ A5判上/ 192P
タグ
社会    経済一般   
ネットショップでさがす
アマゾンでさがす
楽天ブックスでさがす
e-honでさがす

アメリカのGAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)に代表される情報通信産業は、国境を越えて活動し、中国との摩擦を深め、世界経済に大きな影響を与えている。新たな展開を進める巨大資本の動向を「多国籍企業」「グローバル企業」としてとらえ、米中貿易摩擦の背景を解明し、GAFAの実態に迫る。

目次や構成

    はじめに(夏目啓二)
  • 第Ⅰ部  多国籍企業の展開をどう見るか
  •  報告1   多国籍企業の変化の特徴について(小栗崇資)
  •  報告2   デジタル多国籍企業の経済的覇権(夏目啓二)
  •  報告3   自動車産業に見る国際競争の展開(小阪隆秀)
  •  報告4   財務データから見た多国籍企業の特徴(田村八十一)
  • 第Ⅱ部  多国籍企業・グローバル企業の動向と実態
  •  多国籍企業研究の視点について(桜井 徹)
  •  米中デジタル多国籍企業の覇権競争―米中貿易摩擦と日本企業(夏目啓二)
  •  多国籍企業の財務構造と会計・税制(小栗崇資)
  •  自動車産業の「CASE」をめぐる競争と支配(小阪隆秀)
  •  グローバル・バンクの動向と今後の展望(中野瑞彦)
  •  医薬品産業におけるグローバル化と現代医薬品企業(細川 孝)
  •  インターネット通販大手のアマゾンとアリババ(小信田八郎)
  •  アマゾンにみる流通分野の新展開と「反アマゾン法」(佐々木保幸)
  •  多国籍企業を規制する運動の新しい展開(筒井晴彦)
  • あとがき(小栗崇資)

著者情報

小栗崇資

1950年生まれ、経営学・会計学者、駒澤大学教授。著作に『株式会社会計の基本構造』(2014年、中央経済社)、 『コンパクト財務会計 クイズでつける読む力』(2016年、中央経済社)など。

多国籍企業・グローバル企業と日本経済

多国籍企業・グローバル企業と日本経済

定価2,420円
(本体2,200円)

2019年10月

夏目啓二

1948年生まれ、経営学者、龍谷大学名誉教授、愛知東邦大学教授。著書に『アメリカの企業社会 グローバリゼーションとIT革命の時代』(2004年、八千代出版)、『21世紀のICT多国籍企業』(2014年、同文舘出版)など。

多国籍企業・グローバル企業と日本経済

多国籍企業・グローバル企業と日本経済

定価2,420円
(本体2,200円)

2019年10月