
不器用で勉強もできない自分に劣等感をもつ中学生の辻聖一。親友の孝二やその母との交流の中で、在日朝鮮人への差別を知り、時代や社会のことを教えられる。高校生になり、体育祭の仮装行列をめぐり騒動が起きる……。1960年代前半の大阪生野区を舞台に、何のために生きるかを求め、成長する青年を描く長編。
目次や構成
目次
- 第一章 中学生
- 第二章 親 友
- 第三章 親友の母
- 第四章 高校生
- 第五章 渇 望
- 第六章 女教師と新しき友
- 第七章 夏休み
- 第八章 三羽鴉
- 第九章 仮装行列
- 第十章 義姉と母
- 第十一章 大阪環状線
著者情報
草薙秀一
1946年兵庫県生まれ。作家、日本民主主義文学会会員。主な著書『射光』(かもがわ出版)、『民主主義文学短篇秀作選小説の花束Ⅲ』所収「蜜柑畑」(新日本出版社)、「フイリピンからの手紙」(第5回文化評論文学賞受賞)など。

大阪環状線
定価2,420円
(本体2,200円)
2020年2月