真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社

メニュー

政権に同調的なマスメディアはこうして作られた

メディア支配 その歴史と構造

松田浩

定価2,090円(本体1,900円)

出版年月
2021年2月
ISBNコード
978-4-406-06560-3
仕様
0036/ 四六判並/ 160P
タグ
社会    社会一般   
ネットショップでさがす
アマゾンでさがす
楽天ブックスでさがす
e-honでさがす

官邸がテレビのニュース・情報番組の出演者の発言を詳細にチェック……。それに対しメディアは、真実の報道、権力の監視という本来の機能を果たせているのか。政権のメディア統制の野望と、その歴史的転換点はどこにあったのかを解明。半世紀以上メディアの現場で闘い、研究してきた著者の放送史ドキュメント(遺著)。

目次や構成

<書評情報>

  • 東京新聞(2021年4月25日付)<評者:隈元信一さん>

目次

プロローグ

  • 1  戦後メディアの再編成とは
    • 1  メディアの再編成—全国紙を頂点としたピラミッド型
    • 2  世論操作機関「日本広報センター」
    • 3  制作分離とプロダクション化の波
    • 4  せめぎあい、そして……
  •   
  • 2  新聞とテレビの系列一本化
    • 1  東西のネット組みかえと三つ巴の「力学」
    • 2  ジャーナリズムの変質と劣化
    • 3  小選挙区制とメディアの犯罪
    • 4  椿発言問題
  •   
  • 3  裏切られた公共ライブラリーと独立行政委員会構想
    • 1  ライブラリー運動の旗揚げ
    • 2  推進に水差す「映像産業育成構想」
    • 3  生かせなかった「独立行政委員会構想」
  •   
  • 4  政権のメディア支配に抗して
    • 1  NHK会長公選制のとりくみ
    • 2  安倍政権によるメディア支配の強まり
    • 3  放送法の取り締まり法化を阻止
  •   

エピローグ—国連人権委員会ケイ教授の「勧告」にいかに答えるか

著者情報

松田浩

1929~2020年(11月3日死去) 1953年東北大学経済学部卒業。日本経済新聞入社、編集委員を経て、立命館大学教授、関東学院大学教授を歴任。メディア総合研究所研究員。 著書に『NHK――危機に立つ公共放送』(2014、岩波新書)、『戦後史にみるテレビ放送中止事件』(共著、1994年、岩波ブックレット)、『ドキュメント放送戦後史Ⅰ・Ⅱ』(1980、双柿舎、ⅠでJCJ奨励賞受賞)、『講座現代ジャーナリズム(3)――放送』(共編著、1974年、時事通信社)、『知られざる放送』(共同筆名・波野拓郎、1966年、現代書房、JCJ奨励賞受賞)など

メディア支配

メディア支配 その歴史と構造

定価2,090円
(本体1,900円)

2021年2月