
国家のための人材として「質の高い教師」を求める文科省へのアンチテーゼ。教師がいかに成長するかを探究します。子どもが抱える困難をその生活状況も含めてとらえ多角的に考察。教師同士が子どもを理解する交流の場の重要性、子どもの姿と自らの実践を分析した「実践記録」の書き方を解説します。現役教師必携の一冊です。
著者情報
福井雅英
1948年生まれ。神戸大学大学院修了。博士(学術)。武庫川女子大学助教授、北海道教育大学教授、滋賀県立大学教授などを経て、現在、日本臨床教育学副会長。主な著書に、『子ども理解のカンファレンス』(かもがわ出版、2009年)、近現代日本教員史研究会編『近現代日本教員史研究』(共著、風間書房、2021年)などがある。

「質の高い教師」とは何か
定価2,640円
(本体2,400円)
2025年4月