真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社

メニュー

「ブッシュ戦争」と戦後アメリカ帝国主義の歴史的特質の本格的分析

ブッシュ新帝国主義論

上田耕一郎=著

定価2,640円(本体2,400円)

出版年月
2002年11月
ISBNコード
978-4-406-02957-5
仕様
0031/ 四六判上製/ 269P
タグ
社会    政治・法律   
ネットショップでさがす
アマゾンでさがす
楽天ブックスでさがす
e-honでさがす

ブッシュ政権が鮮明にした「新帝国主義」の全貌と本質を,歴史的視野で体系的・理論的に解明。アメリカの政治制度・外交政策の構造的欠陥や,「核・軍事的帝国主義」の諸相(経済軍事化,原爆投下,軍事同盟網,国家テロ)を具体的に論証。

目次や構成

[目次]

  • まえがき
  • 「ブッシュ戦争」と「核・軍事的帝国主義」論
    • 第一章  「悪の枢軸」論と「ブッシュ戦争」
    • 第二章  「核・軍事的帝国主義」、ケナンのアメリカ外交論
    • 第三章  アメリカ経済の「軍事化」
    • 第四章  「核兵器帝国主義」、ヒロシマ・ナガサキ
    • 第五章  軍事同盟体制と常時戦闘体制
    • 第六章  ベトナム戦争と史上最初の化学兵器戦
    • 第七章  「テロ国家」アメリカ
      1. レ−ガン政権のニカラグア干渉
      2. CIAの外国首脳暗殺計画
    • 第八章  平和の国際秩序をめざして
  • 付論 同時テロ事件とブッシュ政権の世界戦略
          ―そのユニラテラリズムと対アジア・対日政策―
    1. 同時多発テロ事件と国際法違反の報復戦争
    2. ユニラテラリズムとブッシュ政権の特異な人事構成
    3. アジア・太平洋重視とQDR
    4. 「ミサイル防衛」と「中国封じ込め」政策
    5. 経済的対米従属と不良債権問題

著者情報

上田耕一郎