
これ一冊あれば大丈夫!あなたの大切な年金を守ります。
1億人必携 年金ハンドブック
長谷川陽子=著
1975万件も「宙に浮いている」年金。しかも25年間保険料を払い自分で請求手続きをしないともらえません。まずは手続きの仕方から、「ねんきん特別便」のチェック項目、受給資格の25年を満たす方法、複雑な女性の年金年問題まで分かりやすく説明。この一冊にあなたの年金を守る必須知識を満載。
目次や構成
〔目次〕
- 1章 請求手続き・「消えた年金」あなたは大丈夫?
- 年金は自分で調べて、請求しないともらえない
- 年金記録が消えた可能性がある人は
- 年金の仕組みと保険料の決め方・納め方
- 2章 受給資格期間「25年」を満たすには
- 「25年」に足りなくてもあきらめない
- 国民年金保険料が払えないときの免除制度
- 免除制度の仕組みQ&A
- 3章 年金受給の仕組みと種類
- 老後受け取る年金の仕組み
- 老齢年金のイメージと実際
- 障害状態になったときの年金は
- もしものときの遺族年金は
- 知って得する年金Q&A
- 4章 女性は年金に強くなろう
- ライフスタイルが変わると年金も変わる
- 要チェック! さらにもらえる女性の年金
- 「暮せる年金がほしい!」― 女性の切実な声から考える
- 5章 どうする年金制度
- 一番の問題は低額年金・無年金の解決
- 受給資格を「10年」に、最低保障年金制度の実現を
- 年金財源に消費税はあてない
- あとがき
- 資料
著者情報
長谷川陽子
1945年生まれ。社会保険労務士、年金コンサルタント。「消えた年金」に関するセミナーや執筆、テレビ、マスコミに取材協力、出演している。

1億人必携 年金ハンドブック
定価1,430円
(本体1,300円)
2008年2月