
民主党政権の「強い社会保障」のねらいは!?――医療・福祉政策を徹底検証する
医療・福祉政策のゆくえを読む 高齢者医療・介護制度/障害者自立支援法/子ども・子育て新システム
伊藤周平=著
新自由主義路線へ完全回帰した民主党政権。「強い社会保障」の名のもとに進む高齢者医療制度、介護保険制度、障害者自立支援法、保育制度改革の諸政策を横断的に総検証し、そのねらいと課題を明らかにする。その上で、安心してサービスを利用でき、医療・福祉労働者が安心して働ける社会保障制度を再構築するため、政策的な展望を示すとともに、社会保障運動の連携を呼びかける。
目次や構成
- 序 章 問題の所在―民主党政権の新自由主義路線への急旋回
- 第1章 社会保障の機能不全と社会保障政策の課題
- 第2章 高齢者医療制度と医療福祉
- 第3章 介護保険と高齢者福祉政策
- 第4章 障害者自立支援法と障害者福祉政策
- 第5章 保育制度改革と子ども・子育て新システム
- 終 章 医療・福祉政策のゆくえと課題
著者情報
伊藤周平
1960年山口県生まれ。鹿児島大学法科大学院教授。専攻は社会保障法、社会政策論。 労働省(現厚生労働省)、社会保障研究所(現国立社会保障・人口問題研究所)での勤務を経て、東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。法政大学助教授、九州大学助教授をつとめ、2004年より現職。主な著書に、『後期高齢者医療制度――高齢者からはじまる社会保障の崩壊』(平凡社新書、2008年)、『介護保険法と権利保障』(法律文化社、2008年、日本社会福祉学会学術賞受賞)、『障害者自立支援法と権利保障』(明石書店、2009年)、『保育制度改革と児童福祉法のゆくえ』(かもがわ出版、2010年)、『雇用崩壊と社会保障』(平凡社新書、2010年)など多数。

医療・福祉政策のゆくえを読む 高齢者医療・介護制度/障害者自立支援法/子ども・子育て新システム
定価1,760円
(本体1,600円)
2010年12月