
仕事や住民への思い、その悩み――知っていますか?
公務員の実像 仕事の現場とたたかいと
晴山一穂=著 角田英昭=著 今西清=著 秋山正臣=著
近年、異常なまでのバッシングにさらされるている公務員。しかし個々の公務員は、様々な持ち場で国民・住民に寄り添い、情熱をもってかけがえない仕事をしている場合がほとんどです。その仕事ぶり、そして公務員への不当な攻撃・支配とのたたかいを紹介し、公務員とはそもそも何か、公務の民間化は何が問題かを解明します。
目次や構成
【目次】
- 第I部 公務員の仕事の現場を見る
- 序 章 第Ⅰ部で伝えたいこと
- 第1章 被災地での公務員の仕事は何を示すか
- 第2章 国民生活に密着した公務員の仕事
- 第3章 当局の管理強化と公務解体の動きに抗して
- 第4章 「公務の民営化」「公務の非正規化」をどう考えるか
- 第II部 公務員とは何なのか
- 第1章 公務員をめぐる現在の状況と公務員の役割ーー公務員がその役割を生き生きと発揮できるために
- 第2章 憲法を守り住民生活を守るーーそこに私たちの働きがいがあるから
- 第3章 国家公務員の実像と国民・住民の生活とのかかわりーー民主的な公務員制度で行政サービスの改善を
著者情報
晴山一穂
1948年、岩手県生まれ。福島大を経て専修大学教授(行政法)。『政治主導を問う』(2010年、自治体研究社)、『公務の民間化と公務労働』(2004年、大月書店、共編著)、『行政法の変容と行政の公共性』(2004年、法律文化社)など著作多数。

公務員の実像 仕事の現場とたたかいと
定価1,980円
(本体1,800円)
2013年6月
角田英昭
自治労連地方自治問題研究機構専門委員を歴任。現在は神奈川自治体問題研究所副理事長。

公務員の実像 仕事の現場とたたかいと
定価1,980円
(本体1,800円)
2013年6月
今西清
自治労連地方自治有紋大研究機構専門委員。

公務員の実像 仕事の現場とたたかいと
定価1,980円
(本体1,800円)
2013年6月
秋山正臣
元国公労連書記次長。全労働省労働組合近畿地方協議会議長。尼崎公共職業安定所就職促進指導官。

公務員の実像 仕事の現場とたたかいと
定価1,980円
(本体1,800円)
2013年6月