
生物であるヒトにとって、寿命は有限であり、老い、病気にもなる。それにもかかわらず高齢社会の中で、健康に過ごす方法、老後の過ごし方など膨大な情報が流布し、長寿への関心が高まっている。なぜヒトは病気になるのか、老化のしくみとは、寿命はどうやって決まるのか、などの問題を最新の科学的知見をもとに解明する。
著者情報
若原正己
1943年北海道生まれ。北海道大学理学部卒、同大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。主な研究テーマは「遺伝子発現におよぼす環境因子の影響」。2007年に北海道大学准教授を退職。著書に『なぜカエルからヒトが生まれないのか』(1992年、リヨン社)、『黒人はなぜ足が速いのか―「走る遺伝子」の謎 』(2010年、新潮社) 、『なぜ男は女より早く死ぬのか 生物学から見た不思議な性の世界』 (2013年、SB新書)など。

ヒトはなぜ病み、老いるのか 寿命の生物学
定価1,870円
(本体1,700円)
2017年7月