真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社

メニュー

9月、上野の森美術館で過去最大の個展を開催!/無心の愛が生み出す“魂の書”!

愛の方程式

金澤翔子=書 金澤泰子=文

定価1,760円(本体1,600円)

出版年月
2017年9月
ISBNコード
978-4-406-06163-6
仕様
0071/ B5変型並/ 80P
タグ
芸術・生活    文化・芸術・スポーツ   
ネットショップでさがす
アマゾンでさがす
楽天ブックスでさがす
e-honでさがす

世界からも注目を集めるダウン症の書家・金澤翔子さん。彼女が生み出す“魂の書”は、見る人の心に優しく寄り添い、躍動感を持って「愛」と「命」を訴えかけます。書家として一躍有名になった作品「風神雷神」をはじめ、胸を打つ作品27点を掲載。翔子さんの可能性を信じて一人暮らしを見守る、母・泰子さんの書き下ろしエッセイも収録。

著者情報

金澤翔子

書家。1985年東京都生まれ。5歳より母・泰子に師事し、書道を始める。2005年、銀座書廊で初の個展「翔子 書の世界」を開催。2012年のNHK大河ドラマ『平清盛』で題字を担当。2015年、ニューヨーク・国連本部での「世界ダウン症の日記念会議」において日本代表としてスピーチ。2017年、上野の森美術館で過去最大の個展「金澤翔子書展」を開催。2019年、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の公式アートポスター制作アーティストに就任。2022年、東京・大田区に「画廊翔子」をオープン。2023年、ドキュメンタリー映画『共に生きる 書家金澤翔子』公開。

金澤泰子

金澤翔子の母。1943年生まれ。明治大学卒業。書家の柳田泰雲・泰山に師事。1990年、東京・大田区に「久が原書道教室」を開設。『愛にはじまる』(2006年、ビジネス社)『天使がこの世に降り立てば』(2010年、かまくら春秋社)、『金澤翔子、涙の般若心経』(2013年、世界文化社)など著書多数。東京芸術大学評議員。日本福祉大学客員教授。