真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社

メニュー

子どもの発達には法則がある

ひきこもりからの脱出 石田一宏の子どもの発達論を読み解く

石田かづ子=著 石田一宏=著

定価2,310円(本体2,100円)

出版年月
2020年5月
ISBNコード
978-4-406-06474-3
仕様
0037/ 四六判並/ 192P
タグ
芸術・生活    教育   
ネットショップでさがす
アマゾンでさがす
楽天ブックスでさがす
e-honでさがす

自然の中、野の花を愛でながら思考をくぐらせ「子どもの発達論」を組み立てた偉大な哲学者、科学者であった医師・石田一宏氏。その理論は没後20年の今も古びれません。氏の論考と、教えを受け継ぎ人間的感情、食事、不登校の問題、学習障害などの実践を積み上げた報告から、子どもの実態、発達の臨界期などを伝えます。

目次や構成

目次

  • はじめに(石田かづ子)
  •   
  • 序章(石田かづ子)
  •   
  • 1章  子ども時代のルネサンスを(石田一宏)
    • 1  子ども時代は思い出深い楽しさで満ちていなければならない
    • 2  食事が人生を楽しくする 食文化を身につける教育
    • 3  「問題児」の問題は決して彼らだけの問題ではない
    • 4  子どもの生きる力——自立をめざして
    •   
  • 2章  子どもの発達の法則(石田かづ子)
    • 1  覚醒からはじまる
    • 2  たっぷりと豊かな感情を育てる
    • 3  人間的かかわりを育てる——言語の発達
    • 4  確かな意思をもって未来へ向かう子どもを育てる
    • 5  気になる子Disorder
    •   
  • 3章  不登校問題を考える
    • 1  親と教師の連携で子どもの「生きる力」をはぐくもう(石田一宏)
    • 2  安心して過ごせる「ひだまり」の存在は大きい(鹿又克之)
    • 3  野菜と米つくってひきこもりからの脱出(岩根 宏)
    •   
  • 4章  子どもの発達の臨界期
    • 1  三〇年間のデータ比較から子ども時代の意味を読み解く(石田かづ子・須永道代)
    • 2  学習障害をかかえる由利子の成長記録(若王子淑子)
    •   
  • 5章  総論  人間と自然が育てる(石田一宏)
    • 1  三〇年間のデータ比較から子ども時代の意味を読み解く
    • 2  子どもの発達の臨界期
    • 3  人間と自然が育てる
    •   
  •   
  • あとがき(石田かづ子)

著者情報

石田かづ子

元学童クラブ指導員・元養護教諭。共著に『ぼちぼち行こうか 保健室の窓から』(2017年、本の泉社)。

ひきこもりからの脱出

ひきこもりからの脱出 石田一宏の子どもの発達論を読み解く

定価2,310円
(本体2,100円)

2020年5月

石田一宏

1938年、福井県生まれ。金沢大学医学部卒。代々木病院神経科医長、新松戸診療所所長、東葛病院副医院長、東京勤労者医療会副理事、勤医会東葛看護専門学校初代校長、福井県の老健施設「あじさい」施設長、東京勤労者医療会名誉理事を歴任。「酒の害から家族を守る会」(後に「酒の害から健康を守る会」)、「精神障害者を持つ兄弟姉妹の会」(後に「心の病をもつ人とその兄弟姉妹の会」)、「不登校問題を考える東葛の会」、「子どもの発達研究会」を発足した。2000年2月永眠。著書多数。

ひきこもりからの脱出

ひきこもりからの脱出 石田一宏の子どもの発達論を読み解く

定価2,310円
(本体2,100円)

2020年5月