真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社

メニュー

地球の記憶をさがしに行こう

アンモナイトの夏

本木洋子=文 高田三郎=絵

定価1,540円 (本体1,400円)

出版年月
2007年4月
ISBNコード
978-4-406-05038-8
仕様
8793/ B5判変型上製/ 32P
読者対象
幼児 
小学校低学年 
小学校中学年 
小学校高学年 
タグ
絵本    新日本出版社のえほん   
ネットショップでさがす
アマゾンでさがす
楽天ブックスでさがす
e-honでさがす

太古の昔、森が生まれた頃。海にはアンモナイトがおよいでいた。気の遠くなるような年月をへて、アンモナイトは化石になった。黒いうずまきのかたまりに、数億年の時間がつまっているのだ。ひかるは、アンモナイトがほしくてたまらなかった。自分のこの手で見つけたかった――。北海道の夏。少年のあこがれを、美しく描く。

著者情報

本木洋子

東京生まれ。著書に「日本文化キャラクター図鑑」シリーズ(2014年、玉川大学出版部)、『健康で生きたい』(2018年)『大海原の決闘 クジラ対シャチ』(2013年)『アンモナイトの夏』(2007年)『よみがえれ、えりもの森』(2003年)『おとなはなぜ戦争するのⅡ』(共著、2009年)(いずれも新日本出版社)などがある。日本児童文学者協会会員。

高田三郎

1941年北海道生まれ。作品に『蛇の森のいちご』(2011年、日本児童文学者協会北海道支部)、『アンモナイトの夏』(2007年)、『紅玉』(2005年)、『よみがえれ、えりもの森』(2003年)、『やんばるの森がざわめく』(2001年、いずれも新日本出版社)他。