
有田の地で美しい器を生み出した朝鮮の陶工たち
ユキとヨンホ 白磁にみせられて
中川なをみ=作 舟橋全二=絵
定価1,650円 (本体1,500円)
- 出版年月
- 2014年7月
- ISBNコード
- 978-4-406-05805-6
- 仕様
- 8393/ 四六判上製/ 190P
- 読者対象
- 小学校高学年
- 中学生
ユキは、廻船問屋の使用人として、買い付けに各地を飛び回っていた。人から人へ、ものは創り手の思いや文化を一緒に運んでいく――。信念をもって商いに精をだすユキ。有田の地で、朝鮮から無理矢理連れてこられた陶工たちと出会い、白い土が手に入れば、日本でも美しい磁器ができるかもしれないと知ったユキは――。
目次や構成
【目次】
- 1 新しい地で
- 2 平戸の風
- 3 朝鮮の陶工たち
- 4 ユキの道
- 5 立ちのぼる煙
- 6 白い石
- 7 八女へ
- 8 白い岩
- 9 李参平
- 10 商い
- 11 指導者の実力
- 12 あけぼの
著者情報
中川なをみ
山梨県生まれ。『水底の柩』(2002年、くもん出版)で日本児童文学者協会賞受賞。その他の作品に『有松の庄九郎』(2012年)『あ・い・つ』(2006年)『まあちゃんのコスモス』(2004年)(以上、新日本出版社)、『天游――蘭学の架け橋となった男』(2011)『龍の腹』(2009)(以上、くもん出版)。

ユキとヨンホ 白磁にみせられて
定価1,650円
(本体1,500円)
2014年7月
舟橋全二
1942年神奈川県生まれ。多摩美術大学デザイン科卒業。イラストレーション制作のかたわら、モニュメントなど立体制作も手懸ける。受賞、個展多数。作品集に『舟橋全二 ブラック&ホワイト』。

ユキとヨンホ 白磁にみせられて
定価1,650円
(本体1,500円)
2014年7月