
いのちのうたがきこえるよ
ねむろんろん
こしだミカ=え 村中李衣=ぶん
定価1,650円 (本体1,500円)
- 出版年月
- 2021年4月
- ISBNコード
- 978-4-406-06186-5
- 仕様
- 8793/ A4変型上/ 32P
- 読者対象
- 小学校低学年
- 小学校中学年
ほっかいどうのひがしのはし、オホーツク海とたいへいようにはさまれたねむろの町。サンマ漁でゆうめいなみなと、造船、こんぶほしではたらく人たち。海にはゴマフアザラシ、ハナサキガニ、草原にはうし、もりにはシマフクロウもいるよ。ゆたかなしぜんの中でいきる人といきものの絵本です。ねむろんろんろん、ねむろんろん。
著者情報
こしだミカ
1962年大阪市生まれ。『ほなまた』(2008年、農文協)、『でんきのビリビリ』(2015年、そうえん社)でブラティスラヴァ世界絵本原画展入選。絵本に『ひげじまん』(2017年、小学館)、『ドンのくち』(2016年、佼成出版社)、『ねぬ』(2014年、架空社)、挿絵の仕事に『有松の庄九郎』(2012年、新日本出版社)他。子ども番組「できたできたできた」(NHKEテレ)で背景の絵と立体を担当。

ねむろんろん
定価1,650円
(本体1,500円)
2021年4月
村中李衣
1958年山口県生まれ。日本女子大学大学院修了。ノートルダム清心女子大学教授。『かむさはむにだ』(1983年、偕成社)で日本児童文学者協会新人賞、『小さいベッド』(1984年、偕成社)でサンケイ児童出版文化賞、『おねいちゃん』(1989年、理論社)で野間児童文芸賞、『チャーシューの月』(2013年、小峰書店)で日本児童文学者協会賞、小児病棟における絵本の読みあいで第一回日本絵本研究賞受賞。作品に『みんがらばー! はしれはまかぜ』(2016年)『マレットファン―夢のたねまき』(2016年)『いつか、太陽の船』(2019年)(共に新日本出版社)他多数。日本児童文学者協会会員。こしだミカ-1962年大阪府生まれ。『ほなまた』(2008年、農文協)、『でんきのビリビリ』(2015年、そうえん社)でブラティスラヴァ世界絵本原画展入選。本の仕事に『ナマコ天国』(2019年、偕成社)、『アリのさんぽ』(2020年、架空社)、『いつか、太陽の船』(2019年)『有松の庄九郎』(2012年)(共に新日本出版社)他。

ねむろんろん
定価1,650円
(本体1,500円)
2021年4月