真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社

メニュー

議会運営の勘所の数々を、具体的に、分かり易く解説!

必携 地方政治 これだけは知っておきたい 3

『議会と自治体』編集部=編

定価1,870円(本体1,700円)

出版年月
2006年6月
ISBNコード
978-4-406-03293-3
仕様
0031/ A5判並製/ 221P
タグ
社会    政治・法律   
ネットショップでさがす
アマゾンでさがす
楽天ブックスでさがす
e-honでさがす

議会運営を改善するためにどのような取り組みがおこなわれているのか、議会と住民との結びつきを強めるためにどうすれば良いかなど、全国の積極的経験や創造的な取り組みを紹介。制度的しくみや法律なども詳細に解き明かして、議員活動に役立つ知識やヒントが満載です。福祉や医療、教育など住民に直結した様々な政策課題も実践的に解説します。

目次や構成

〔目次〕

  • まえがき
  • I  地方政治をどうとらえるか―そのしくみと運営
    • 地方議会の仕組みと運営はどうなっているか
      1. 議会の招集は法律でどのように決められているか
      2. 議会は長にたいして意見書を提出できるか
      3. 本会議と全員協議会との関係は?

      など29項目

    • 議会運営をどのように改善するか
      1. 議会運営を改善するためにどのようなことがされているか
      2. 特別会計である国保問題は一般質問になじまないか
      3. 臨時会では質問できないか

      など、9項目

    • 議会と住民を積極的に結ぶには――情報公開と住民意見の聴取
      1. 議会と住民を結びつける施策はどこまで進んでいるか
      2. 常任委員会の傍聴をどう実現するか
      3. 休日・夜間議会の開催状況は?
      4. 議会運営委員会を開催しているところはあるか
    • 行政運営をどのように住民本位にしていくか
      1. 都道府県の部局や市町村の部課の設置規定がかわったがその違いは?
      2. 公平委員会の事務を委託することはできるのか
      3. 町長がおこなった専決処分が議会で承認されない時は?
    • 地方議会の身分に関連して
      1. 議員は一部事務組合の議員、消防団員など兼職できるか?
      2. 議員の寄付行為禁止の具体的内容は?
  • II  住民要求の実現―政策課題を中心
    • こどもの医療費無料化はどこまで進んだか
    • 差額ベッド料にかんする厚生(労働)省通知とは?
    • 介護保険料の軽減策は法律上できないのか
    • 国民健康保険にかんする相談
      1. 国民健康保険料(税)の申請減免はどうなっているか
      2. 国保財政の基金を取り崩して国保税を引き下げようと思うが
      3. 国民健康保険特別会計を他の市町村と比較するには?
      4. 健全な国保財政を運営していくための予防医療のとりくみは?
    • 教育問題にかんする相談
      1. 公立小中学校の普通教室冷房化への国庫補助は?
      2. 就学援助費の国庫補助負担金が削減されているが
      3. 公立学校の耐震診断と耐震改修の対策は?

      など、5項目

    • 個人情報保護法の問題点と自治体の対応は?
    • 個人情報保護条例と地方議会の関係はどうなるか
    • 国勢調査とプライバシー保護をどう考えるか
    • 電子投票制度をどう考えるか
    • 地方自治体の新税創設をどう考えるか
    • 小規模登録制度とはどのようなものか
    • 仕事と家庭の両立を支援する中小企業への自治体施策の状況は?
    • 離職者支援資金貸付制度の要件が緩和されたが
    • SOHOとはどういうものか
    • 「道の駅」の設置・運営はどのようになっているか
    • 公営住宅の共益負担の軽減はできないか?駐車場の増設やペットの飼育は?
    • 高齢者の住宅貸付制度と住宅改修費用の助成の具体例は?
    • 父子家庭への自治体の経済支援の実態は?
    • アスベスト対策について
    • 交通バリアフリー法の活用の状況は?
  • 『議会と自治体』誌での初出一覧

著者情報

『議会と自治体』編集部