真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社

メニュー

働く仲間とともに「派遣問題」にとりくむ。 たたかいに必携!

人間らしい労働を たたかいで道を開こう

志位和夫=著

定価1,047円(本体952円)

出版年月
2009年3月
ISBNコード
978-4-406-05228-3
仕様
0031/ A5判並製/ 174P
タグ
社会    政策・路線   
ネットショップでさがす
アマゾンでさがす
楽天ブックスでさがす
e-honでさがす

「派遣切り」を、すぐに止めさせるためのたたかいを切り開いた論戦の全容! 人を“使い捨て”にする派遣労働の害悪とその抜本改革の方向や、大企業での派遣労働が、「無法の巣窟」となっている実態なども明らかにする。たたかいの流れと問題の核心を明瞭にする「はじめに」も収録した、これからのたたかいに必携の書!

目次や構成

〔目次〕

  • はじめに――働く仲間とともに「派遣問題」にとりくんで
  • ?  派遣労働を問う
  •   派遣質問(I)――人間"使い捨て"では未来ない(08.2.8)
  •   労働者派遣法は「原則自由化」前にもどせ(08.7.25)
  • II  大企業の無法をただす
  •   連帯と希望を全国に広げよう(08.10.5)
  •   派遣質問(II)――大企業の無法をただせ
  •   派遣法抜本改正と無法許さぬたたかいを一体で
  • III  「派遣切り」とのたたかい
  •   大企業による大量「首切り」から雇用を守る国民的反撃を(08.11.21)
  •   無法な「首切り」許さず、正社員化を(08.11.21)
  •   年の瀬を迎え雇用と中小企業を守る緊急対策を(08.12.4)
  •   麻生首相との党首会談(08.12.5)
  •   日本経団連・御手洗会長への要求書(08.12.18)
  •   「年越し派遣村」(09.1.4)
  •   政治の責任で「三つの仕事」を同時平行で(09.1.15)
  •   派遣質問(III)――「派遣切り」を止めよ(09.2.4)
  •   現行法のもとでも「派遣切り」を撤回させる道はある(09.2.10)

著者情報

志位和夫

日本共産党中央委員会議長、衆議院議員。1954年、千葉県生まれ。1979年、東京大学工学部物理工学科卒業。主な著者は次の通り(いずれも新日本出版社から)。『Q&A共産主義と自由』『日本共産党の百年を語る』(ともに2024年)、『新・綱領教室』〔上・下〕(2022年)、『戦争か平和か』(2014年)、『綱領教室』〔第1~3巻〕(2013年)、『領土問題をどう解決するか』(2012年)、『人間らしい労働を』(2009年)、『教育基本法改定のどこが問題か』(2006年)、『“自共対決”』(1998年)、『激動する世界と科学的社会主義』(1991年)、『ネオマルクス主義ーー研究と批判』(共著、1989年)。