真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社

メニュー

伝えたい“引揚げ”のこと――子ども時代の体験が漫画家への道を歩ませた

ぼくらが出合った戦争 漫画家の中国引揚げ行

石子順=著 ちばてつや=著 森田拳次=著

定価1,650円(本体1,500円)

出版年月
2012年8月
ISBNコード
978-4-406-05500-0
仕様
0095/ 四六判並製/ 192P
タグ
芸術・生活    文化・芸術・スポーツ   
ネットショップでさがす
アマゾンでさがす
楽天ブックスでさがす
e-honでさがす

戦後を代表する漫画家たちの共通点――それは中国からの“引揚げ”だった。敗戦を境に生活は激変。わが子を守ろうと必死の親たちに手を引かれ、彼らの引揚げが始まった。ちば×石子、森田×石子の対談では自身の体験、漫画家への歩みを縦横に語り合う。引揚げを語り伝えるべく描いた漫画家12人の作品も多数収録。石子による充実した作品解説あり。

著者情報

石子順

漫画・映画評論家。1935年京都市生まれ。東洋大学文学部卒。元和光大学表現学部教授。1967年に手塚治虫と出会い漫画研究を始める。以後手塚治虫と交流。著書に『手塚治虫―未来からの使者』(2012年新装版、童心社)、『ぼくらが出合った戦争』(2012年共著、新日本出版社)『平和の探求・手塚治虫の原点』(2007年、新日本出版社)、『中国映画の明星 女優篇』(2003年、平凡社)『漫画家夫婦33景』(1998年、本の泉社)など多数。

ちばてつや

1939年、東京生まれ、「満州」で育つ。漫画家。現在、日本漫画家協会理事長、文星芸術大学教授。受章歴、第3回講談社児童まんが賞、第7回講談社出版文化賞児童まんが部門、第23回小学館漫画賞青年一般部門、第6回日本漫画家協会賞特別賞、文部科学大臣賞、第33回講談社漫画賞講談社創業100周年記念特別賞など。代表作に「ハリスの疾風」「1・2・3と4・5・ロク」「あしたのジョー」「おれは鉄兵」「のたり松太郎」など多数。著書に『ちばてつやが語る「ちばてつや」』(2014年、集英社新書)、共著に『戦後70年わたしの戦争体験』(2015年、講談社)、『ぼくらが出合った戦争―漫画家の中国引き揚げ行』(2012年、新日本出版社)、『ボクの満州―漫画家たちの敗戦体験』(1995年、亜紀書房)、など。

ぼくらが出合った戦争

ぼくらが出合った戦争 漫画家の中国引揚げ行

定価1,650円
(本体1,500円)

2012年8月

森田拳次

1939年東京生まれ。日本漫画家協会理事。ひとこま漫画家として活躍中。代表作に『丸出だめ夫』(64年~、講談社、第5回講談社児童漫画賞受賞)など。2005年に「私の八月十五日」で第34回日本漫画家協会大賞を受賞するほか、ベルギーをはじめ各国での受賞も多数。敗戦当時6歳。46年、仙崎に引き揚げ。

ぼくらが出合った戦争

ぼくらが出合った戦争 漫画家の中国引揚げ行

定価1,650円
(本体1,500円)

2012年8月