
原発とはさようなら! この国民の強い願いとは裏腹に、撤退どころか、なおも原発に群がろうとする面々がいる。人呼んで“原子力村のペンタゴン”――財界・政界・官僚・御用学者・巨大メディアの五角形勢力。この勢力がどのように原発を推進してきたかを、豊富な資料を使って、その知られざる姿と全体像に迫る。既発表の『前衛』論文に大幅加筆!
目次や構成
〔目次〕
- はじめに
- 1 ACジャパンと電力業界との知られざる関係
- 2 原発利益共同体——産業界を総結集した原発推進体制の完成
- 3 原発推進の最初から形成された「原子力村のペンタゴン」
- 4 電力業界と原発産業の政治的代弁者——「ペンタゴン」政界編
- 5 「規制機関」の看板で原発政策を暴走させてきた官界
- 6 「学問」や「科学」の名を騙って原発を推進してきた原子力学会
- 7 「原発マネー」に翻弄され、「安全神話」を振りまいてきたマスメディア
- 8 原子力村のペンタゴンの癒着が生み出す腐敗ともたれ合いの関係
- 9 原発災害の除染と賠償は、原発利益共同体の責任
- おわりに
著者情報
小松公生
1956年、岩手県生まれ。日本共産党中央委員会 政治・外交委員

原発にしがみつく人びとの群れ 原発利益共同体の秘密に迫る
定価817円
(本体743円)
2012年1月