真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社

メニュー

国会で答弁する大臣の背後にいるのは誰?

日本の支配者

佐々木憲昭=著

定価2,200円(本体2,000円)

出版年月
2019年11月
ISBNコード
978-4-406-06396-8
仕様
0033/ A5判並/ 304P
タグ
社会    経済一般   
ネットショップでさがす
アマゾンでさがす
楽天ブックスでさがす
e-honでさがす

求人は非正規雇用ばかり、「格差社会」の先に待つのは低年金。国は社会保障を切り捨てながら軍事費拡大――こんな社会になったのはなぜ? 日本社会は、誰が、どう支配しているのか? 国会議員時代に考えていた問題意識から日本の「財界」に関する研究を続けてきた著者が、歴史と最近の動向をふまえわかりやすく解明します。

目次や構成

    はじめに
  • 第1章  支配者はどのような姿をしているのか
  •  1   大企業とは何か
  •  2   六大企業集団はなぜ「崩壊」したのか
  •  3   経団連と企業集団はどのような関係にあるのか
  • 第2章  財界はなぜつくられどう変わったか
  •  1   経済団体の創設と侵略戦争
  •  2   戦後、経団連の発足
  •  3   巨大化と多国籍企業化
  •  4   アメリカ主導による調整の仕組み
  •  5   外資による支配はどこまですすんだか
  •  6   新自由主義が格差をいっそう拡大した
  • 第3章  新自由主義は強権国家を求める
  •  1   保守層にも広がる国民の抵抗
  •  2   「政治改革」に夜民意の切り捨て
  •  3   橋本「行政改革」で官邸機能を強化
  •  4   首相官邸が高級官僚の人事権をにぎる
  •  5   内閣情報調査室、公安警察、公安調査庁の危険な役割
  •  6   集権的国家づくりは臨調からはじまった
  • 第4章  支配勢力が国家機構を動かす仕掛けとは
  •  1   政策提言と与党への直接の働きかけ
  •  2   「司令塔」に入り込む
  •  3   「天下り」を受け入れ癒着を求める
  •  4   「天下り」で官邸に人材を送り込む
  •  5   政治献金による支配
  • 第5章  国民の財産は誰のために消えたのか
  •  1   年金が減らされている
  •  2   家計から企業への所得移転をひきおこした低金利
  •  3   銀行への公的資金はどのように投入されたか
  • 第6章  財界とアメリカはなぜ「戦争する国」にしたいのか
  •  1   戦争できる国づくりへの大転換
  •  2   軍需産業四団体と経団連
  •  3   「経団連ビジョン」にみる軍拡路線への傾斜
  • おわりに

著者情報

佐々木憲昭

1945年、北海道生まれ。1996~2014年、6期18年にわたり日本共産党衆議院議員を務める。主な著書に『財界支配――日本経団連の実相』(2016年、新日本出版社)、『変貌する財界――日本経団連の分析』(2007年、同前)、『どうみる世界と日本の経済〈改訂版〉』(1988年、同前)、『おしよせる大失業』(1987年、同前)、『転換期の日本経済』(1983年、同前)、『暮らしのなかのエネルギー危機』(1981年、同前)、『現代エネルギー危機論』(1978年、同前)