真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社

メニュー

3秒に1人、子どもの命が失われています

いま、地球の子どもたちは―2015年への伝言 3 よごれた水をのむ子どもたち 保健・医療

本木洋子=著 茂手木千晶=著

定価2,200円 (本体2,000円)

出版年月
2005年6月
ISBNコード
978-4-406-03190-5
仕様
8337/ B5判上製/ 39P
読者対象
小学校高学年 
中学生 
タグ
   
在庫状況
現在在庫品切れとなっています。

開発途上国を中心に、世界では毎年1000万人をこえる子どもが5歳まで生きられずに亡くなっています。おもな原因は下痢やはしかなど。栄養不足の上、医薬品も足りない途上国の子どもにとっては、命にかかわる病気なのです。ラオスの少数民族の子ども・ポンは、町からきた保健員によって兄弟で初めて予防接種を受けました。

著者情報

本木洋子

東京生まれ。著書に「日本文化キャラクター図鑑」シリーズ(2014年、玉川大学出版部)、『健康で生きたい』(2018年)『大海原の決闘 クジラ対シャチ』(2013年)『アンモナイトの夏』(2007年)『よみがえれ、えりもの森』(2003年)『おとなはなぜ戦争するのⅡ』(共著、2009年)(いずれも新日本出版社)などがある。日本児童文学者協会会員。

茂手木千晶

日本児童文学者協会会員。著書に「おとなはなぜ戦争するの」(新日本出版社)がある。