
だれもが普段の暮らしのなかで、なにげなく見ている昆虫たち。でも、こんな力は、わたしたち人間がもっていない、とてつもない能力がいっぱいなんですよ! まず、空中を飛びまわる力、その空中でアッという間に方向を変えることができる力、自分の体長の150倍もジャンプできる力、水面を歩いちゃう力など、驚きの力に、楽しく迫ります!
目次や構成
再生ができないときはこちらからご覧下さい
目次
-
- 1 虫のびっくり運動能力その1 空をとんで旅をする
- 空中をとびまわる
- 2 虫のびっくり運動能力その2 空中で自由に方向転換
- おどろきの空中飛行
- いろいろなとび方
- 3 虫のびっくり運動能力その3 ものすごいジャンプ力
- とびはねる力
- 4 なぜ? どうして? 生きていくためのふしぎな力
- 水上生活に便利なからだ
- 光でコミュニケーション
- 5 集団で行動する力 力をあわせてやりとげる
- ハチの巣づくり力
- はたらく虫たち
- スペシャルギャラリー 最強レスラーと最強ボクサー
- 虫を見て考えよう 養老先生からのとっておきのおはなし
- 虫採りの経験
- さくいん
著者情報
養老孟司
1937年、神奈川県鎌倉市生まれ。解剖学者。東京大学医学部卒業。1995年東京大学医学部教授を退官後は同大学名誉教授。2003年に『バカの壁』が大ヒットし、同年のベストセラー第1位。大の虫好きとして知られ、箱根に「養老昆虫館」(非公開)をもち、虫の標本を多数保管。昆虫採集・標本作成を続けている。

虫っておもしろい! ここがすごいぞ!虫のびっくり力
定価3,300円
(本体3,000円)
2021年2月
海野和男
1947年東京都生まれ。東京農工大で昆虫行動学を学ぶ。自然科学写真協会副会長、日本昆虫協会理事理事、日本写真家協会などの会員。『昆虫の擬態』(平凡社)で1994年日本写真協会年度賞受賞。著書多数。

虫っておもしろい! ここがすごいぞ!虫のびっくり力
定価3,300円
(本体3,000円)
2021年2月