
野生のたくましさと愛情深い子育ての様子を伝える写真絵本シリーズ
しりたいな! どうぶつの赤ちゃん シマウマの赤ちゃん
さえぐさひろこ=文 井上冬彦=写真
定価2,530円 (本体2,300円)
- 出版年月
- 2016年11月
- ISBNコード
- 978-4-406-06073-8
- 仕様
- 8745/ A4変型判上製/ 32P
- 読者対象
- 幼児
- 小学校低学年
アフリカのサバンナでくらすシマウマ。赤ちゃんは雨季に生まれます。すぐに立ち上がってお乳をさがし、お母さんは赤ちゃんをしっかり守ります。乾季、水や草をもとめて、シマウマの群れが移動し始めました。ワニがいる川も、子どもはお母さんについて必死に渡ります。大自然で生きる赤ちゃんの成長や生態の不思議。迫力ある美しい写真で物語ります。
目次や構成
【対応する教科書の単元】
-
- <国語>
- ・小学校1年生「どうぶつの赤ちゃん」光村図書
- ・小学校2年生「どうぶつのひみつをさぐろう」東京書籍
- ・小学校2年生『「生きものクイズ」を作ろう』教育出版 など
著者情報
さえぐさひろこ
童話作家。大阪府生まれ。主な作品に『トンチンさんはそばにいる』(2016年、童心社)『むねとんとん』(2009年、小峰書店)など。動物大好き。思い立てば、イルカと触れ合いに行ったり乗馬を習ったり。道ゆく猫はもちろん、スズメやクモなどへの声かけは日常茶飯事。動物写真絵本に、『こざるのシャーロット』(2016年、新日本出版社)『ねんね』(2004年)『どうぶつうんどうかい』(2015年、共にアリス館)『おおきくなったよ さるのあかちゃん』(2008年、ひさかたチャイルド)など。
井上冬彦
井上胃腸内科クリニック院長。医学博士。1954年東京都生まれ。1979年東京慈恵会医科大学卒業。2005年井上胃腸科・内科クリニックを開院し、14年現在の名称に変更。1987年に初めて東アフリカのサバンナを訪れ写真活動に入る。1997年、写真集『サバンナが輝く瞬間』(1996年、三修社)で第6回林忠彦賞受賞。写真集に『サバンナの風に吹かれて』(2000年、講談社)、『Love Letter』(2003年、PHP研究所)、児童書に「羽仁進の愛情いっぱい動物記」シリーズ(1988年、ひかりのくに)。

しりたいな! どうぶつの赤ちゃん シマウマの赤ちゃん
定価2,530円
(本体2,300円)
2016年11月