
薬剤師が答える、上手に安心して薬とつき合うためのアドバイス。
知っておきたい くすりのQ&A
全日本民主医療機関連合会=編 廣田憲威=監修 東久保隆=監修 立岡雅子=監修
定価1,540円(本体1,400円)
- 出版年月
- 2005年8月
- ISBNコード
- 978-4-406-03208-7
- 仕様
- 0049/ A5判並製/ 158P
- タグ
- 芸術・生活 生活・健康・女性・青年
- 在庫状況
- 現在在庫品切れとなっています。
「サプリメントでやせられる?」「ウコンは肝臓にいい?」「市販のものと病院でもらうかぜ薬はどう違う?」「ジェネリック薬品で医療費は下がる?」「お茶の健康パワーとは?」……。薬と健康にまつわるさまざまな疑問に、60項目145のQ&Aで答えます! 知っておくとためになる一冊です。
目次や構成
〔目次〕
- 第1章 くすりって何?―医薬品の定義
- くすりについての法律―薬事法
- 薬事法に見る「医薬品」
- 今日に見る「医薬品」とは
- 第2章 知っておきたいQ&A
- よく使う身近なくすり
- 1 かぜ薬の不思議
- 2 胃薬はなせ苦い?
- 3 咳止め液が覚せい剤に?
- 4 ステロイド剤はこわい?
- 5 ドリンク剤で「元気一発」?
- 6 「コンビニでドリンク剤」これって本当に体にいいの?
- 7 ビタミン剤はきく?
- 8 目薬のさしすぎに注意
- 9 冷やす?温める?湿布にもいろいろ
- 10 ぬり薬の使い方
- 11 漢方薬(その1)副作用はないの?
- 12 漢方薬(その2)小柴胡湯で死亡者?
- くすりの効果
- 13 抗生物質ってなに?
- 14 子どもととん服
- 15 赤ちゃんができたら
- 16 くすりと歯科の関係
- 17 強力な痛み止め―麻薬
- 18 安心して注射を受けるために
- 19 薬の有効期限
- 20 インフルエンザの予防と治療
- くすりの飲み合わせ
- 21 納豆食べちゃダメ?
- 22 薬と薬の飲み合わせ
- 23 グレープフルーツと血圧の薬の飲み合わせ
- 24 インフルエンザのときの解熱剤に注意
- くすりの副作用
- 25 薬は安全なはずですよね?
- 26 副作用はいやだけど
- 27 副作用を疑うとき
- 28 古くからある薬の副作用(その1)鎮痛剤
- 29 古くからある薬の副作用(その2)正露丸
- 30 身近にある副作用
- 31 市販のかぜ薬でもおこる重篤な薬疹
- 予防接種について
- 32 子どもの予防接種
- 33 肺炎球菌ワクチン
- くすりと健康
- 34 身近な野菜でかぜを治す
- 35 お茶の健康パワー
- 36 ジュースの飲みすぎに注意
- 37 夏にご注意!光線過敏症、水虫
- 38 もういや!花粉症
- 39 身近にある薬草
- 40 おせち料理とお屠蘇
- 41 七草がゆで一年健康に
- 42 サプリメントは万能薬?
- 43 サプリメントでやせる?
- 44 ウコンが肝臓にいいって本当?
- トピックス
- 45 コンビニで薬が買える
- 46 危険な「やせ薬」
- 47 スイッチされた胃薬
- 48 バイアグラ発売とピル解禁
- 49 市販されたニコレット
- 50 不眠症の人が飲んではいけない睡眠改善薬(その1)
- 51 不眠症の人が飲んではいけない睡眠改善薬(その2)
- くすりと医療
- 52 薬害ヤコブ病と狂牛病
- 53 薬害肝炎
- 54 ピロリ菌除菌が保険適用に
- 55 同じ成分で値段が三倍?
- 56 ジェネリック薬品で医療費は下げられる(その1)
- 57 ジェネリック薬品で医療費は下げられる(その2)
- 58 おくすり手帳
- 59 新薬の治験とは
- 60 混合診療について
- よく使う身近なくすり
- 第3章 くすりと上手につき合おう
- くすりができるまで
- 市販されてからの監視も大切
- 「商品」の顔をしたくすり
- くすりを上手に使うには
- 第4章 全日本民医連の薬剤活動
- 有効で安全な薬物療法のために
- 独自の副作用モニターのとりくみ
- ■第2章Q&A執筆協力者一覧表
著者情報
全日本民主医療機関連合会
戦後の荒廃のなか、医療従事者と労働者、農民、地域の人びとが力を合わせて、各地で民主的な医療機関を創設。その連合会として、1953年に結成されたのが「全日本民主医療機関連合会(全日本民医連)」。現在、民医連に加盟する医療機関や介護事業所はすべての都道府県に存在し、1770カ所を超える。憲法理念を生かし、「無差別・平等の医療と福祉」「いのちの平等」の実現をめざし、多くの個人・団体と手を結び活動している。

知っておきたい くすりのQ&A
定価1,540円
(本体1,400円)
2005年8月
廣田憲威
全日本民主医療機関連合会常駐理事。

知っておきたい くすりのQ&A
定価1,540円
(本体1,400円)
2005年8月
東久保隆
全日本民主医療機関連合会理事、兵庫県医療事業協同組合。

知っておきたい くすりのQ&A
定価1,540円
(本体1,400円)
2005年8月
立岡雅子
全日本民主医療機関連合会理事、㈱健商。

知っておきたい くすりのQ&A
定価1,540円
(本体1,400円)
2005年8月