真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社

メニュー

しょうがいがあっても幸せに生きられる世の中こそ「平和」

こすもすベーカリー物語

日本児童文学者協会=編 松本春野=絵

定価2,090円 (本体1,900円)

出版年月
2008年1月
ISBNコード
978-4-406-05110-1
仕様
8393/ A5判上製/ 174P
読者対象
小学校低学年 
小学校中学年 
小学校高学年 
中学生 
タグ
読みもの    子どものための戦争体験お話特選    おはなしのピースウォーク   
ネットショップでさがす
アマゾンでさがす
楽天ブックスでさがす
e-honでさがす

「戦争中にしょうがいをもって生まれた弟は、名前もつけられず、家の中に隠されて、お腹をすかせたまま死んだ」おじいちゃんから聞かされたまみこ。まみこの弟・笑馬(エマ)はダウン症です。笑馬に『平和のバトン』を渡したいという、おじいちゃんの決意にまみこは。表題作他短編5編と詩1編を収録。おわりの発言・森達也。

目次や構成

〔目次〕

はじめの発言古田足日
木暮正夫
こすもすベーカリー物語岡田なおこ
ハーモニカ松浦信子
ひぃおばぁとジュゴン詩雨ゆず
ビスケットと少年坂本のこ
ひいじいちゃんの戦争砂田 弘
森口朝子の手紙中澤晶子
おわりの発言森 達也

著者情報

日本児童文学者協会

児童文学の作家、詩人、翻訳家、評論家、研究者などで構成されている文学運動団体。1946年創立。会員数は約九五〇名で、全国すべての都道府県に在籍している。また北海道から九州まで、21の支部があり、独自の活動を展開している。会の活動は、著作権や研究活動など主に会員に向けた活動のほかに,児童文学に関心を持つ方たち、児童文学の創作をめざす人たちなどに向けて、各種の講座や出版活動など幅広く行われている。

松本春野

1984年、東京に生まれる。多摩美術大学油画科卒業。大学在学中にロンドンに留学。現在、子どもの本や雑誌を中心に活動中。主な仕事に、山田洋次監督作品映画「おとうと」(松竹株式会社)ポスター・チラシ、『こすもすベーカリー物語』(新日本出版社)、「月刊クーヨン」(クレヨンハウス出版)、「翼の王国」(ANA機内誌、トド・プレス発行)他。祖母は絵本作家のいわさきちひろ。