真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社

メニュー

ティラノサウルス、ステゴサウルス――教室がたちまち「ロストワールド」に!

スミス先生ときょうりゅうの国

マイケル・ガーランド=作 斉藤規=訳

定価1,430円 (本体1,300円)

出版年月
2011年10月
ISBNコード
978-4-406-05499-7
仕様
8797/ A4変型上製/ 32P
読者対象
小学校低学年 
小学校中学年 
タグ
   
ネットショップでさがす
アマゾンでさがす
楽天ブックスでさがす
e-honでさがす

スミス先生のふしぎな読み聞かせは、子どもたちを、恐竜がすむ「ロストワールド」へとつれていきます。みんなはあやしげなジャングルに大よろこびでした。ティラノサウルスがあらわれるまでは……。ザックたちは、しげみにかくれましたが、スミス先生がいません。元の世界に帰る魔法の本を持っているのは、彼女なのに――。

著者情報

マイケル・ガーランド

1952年生まれ。作家であるとともに絵も担当する。コンピュータ技術を駆使して、これまで20冊以上の絵本を制作。迫力ある大胆な構図と鮮やかな色づかいに特徴がある。全米イラストレーター協会から2回、銅賞を授与された。おもな作品に、Christmas City, The Mouse Before Christmas など。本書は、「スミス先生」シリーズ(原著は2003年から順次刊行)の第一作目である。妻と3人の子どもと一緒に、ニューヨーク近郊の町パターソンで暮らす。

斉藤規

1950年、東京都生まれ。東京教育大学大学院修了。筑波大学附属高等学校教諭。筑波大学・東京農業大学非常勤講師。著書に『福沢諭吉の勉強法』『正義とはなにか、多数決は正しいのか』『生徒が議論した日本国憲法』(以上、ポプラ社)、『「十七歳」に何が起こっているのか』(共著、旬報社)、訳書に『図書館ラクダがやってくる―子どもたちに本をとどける世界の活動』(さえら書房)など。