真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社

メニュー

いぬのロケットといっしょに英単語を学ぼう!

いぬのロケットのやくに立つ英単語

タッド・ヒルズ=作 斉藤規=訳

定価1,540円 (本体1,400円)

出版年月
2014年3月
ISBNコード
978-4-406-05744-8
仕様
8797/ A4判変型上製/ 24P
タグ
   
ネットショップでさがす
アマゾンでさがす
楽天ブックスでさがす
e-honでさがす

黄色の小鳥先生がひらいた学校で、お話大好きになったいぬのロケット。お話はたくさんの言葉からできていると知って、今度はいろいろな言葉を集めます。たくさんの言葉と出合ったロケットは、なんとお話作りに挑戦! シリーズ3巻目にあたる本作では、ロケットお気に入りの100をこえる英単語をかわいい絵で紹介します。

著者情報

タッド・ヒルズ

邦訳された作品に『アーくんとガーくんとアザミちゃん!』(2009)『アーくんとがーくんのでっかいたからもの』(2008年、小学館)がある。

斉藤規

1950年、東京都生まれ。東京教育大学大学院修了。筑波大学附属高等学校教諭。筑波大学・東京農業大学非常勤講師。著書に『福沢諭吉の勉強法』『正義とはなにか、多数決は正しいのか』『生徒が議論した日本国憲法』(以上、ポプラ社)、『「十七歳」に何が起こっているのか』(共著、旬報社)、訳書に『図書館ラクダがやってくる―子どもたちに本をとどける世界の活動』(さえら書房)など。