真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社

メニュー

夏、生き物がとびまわり、植物がおいしげる・・・

海野和男のみぢかなしぜんのふしぎ 夏をあそぼう

海野和男=写真・文

定価2,420円 (本体2,200円)

出版年月
2012年6月
ISBNコード
978-4-406-05582-6
仕様
8345/ A4変型上製/ 32P
読者対象
小学校低学年 
小学校中学年 
タグ
学習に役立つ本    海野和男のみぢかなしぜんのふしぎ   
ネットショップでさがす
アマゾンでさがす
楽天ブックスでさがす
e-honでさがす

梅雨があけると夏本番。雨のようすや入道雲といった自然現象はじめ、花も昆虫も元気いっぱいの季節です。アサガオの開花の秘密やチョウの飛び方など、観察ポイントや記録方法を、自然写真家の海野さんの美しい写真で紹介します。この本をみたら自然の見方がすこーしかわってきますよ。小学校低学年からの自然観察夏編です。

目次や構成

【対応する教科書の単元】

  •   
    • 〈生活科〉
    • 「きせつとなかよし」教育出版(上)
    • 「めざせ生きものはかせ」教育出版(下)
    • 「なつとなかよし」大日本図書(上)
    • 「あきとなかよし」大日本図書(上)
    • 「ふゆとなかよし」大日本図書(上)
    • 「春はっけん」大日本図書(下)
    • 「生きものはっけん」大日本図書(下)
    • 「なつがやってきた」東京書籍(上)
    • 「たのしいあきいっぱい」東京書籍(上)
    • 「ふゆをたのしもう」東京書籍(上)
    • 「春だ 今日から2年生」東京書籍(下)
    • 「いきものとなかよし」東京書籍(上)
    • 「なつだとびだそう」光村図書(上)
    • 「あきといっしょに」光村図書(上)
    • 「ふゆとともだち」光村図書(上)
    • 「小さな友だち」光村図書(下)
    • 「あそびにいこうよ」学校図書(上)
    • 「いきものだいすき」学校図書(上)
    • 「あそびばにでかけよう」啓林館(上)
    • 「なつとなかよし」啓林館(上)
    • 「あきとなかよし」啓林館(上)
    • 「ふゆとなかよし」啓林館(上)
    • 「きせつとあそぼう」日本文教出版(上)
    • 「はるとなかよし」信州教育出版社(上)
    • 「まぶしいなつ」信州教育出版社(上)
    • 「あきがいっぱい」信州教育出版社(上)
    • 「ふゆもきらきら」信州教育出版社(上)
    •   
    • 〈理科〉
    • 「しぜんのかんさつ」小学校3年生
    • 「季節と生き物」小学校4年生 など
    •   
    • 【目次】

      • 夏にさく花
      • 雨、あめ、夏、なつ
      • セミのぬけがら
      • ヒャクニチソウにくる虫
      • とびたつチョウ
      • 樹液にくる虫の観察
      • 虫とあそぼう
      • ナミアゲハの一生を観察しよう
      • アップにしてみよう
      • アリやダンゴムシの観察
      • デジカメで自然観察ーー水のうごきを写真で撮る
      • 夏の観察6〜8月

著者情報

海野和男

1947年東京都生まれ。東京農工大で昆虫行動学を学ぶ。自然科学写真協会副会長、日本昆虫協会理事理事、日本写真家協会などの会員。『昆虫の擬態』(平凡社)で1994年日本写真協会年度賞受賞。著書多数。