真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社

メニュー

これは、本当にあったことです。

赤ちゃんと母の火の夜

早乙女勝元=作 タミヒロコ=絵

定価1,540円 (本体1,400円)

出版年月
2018年2月
ISBNコード
978-4-406-06204-6
仕様
8093/ A5判変型上/ 72P
読者対象
中学生 
高校生以上 
タグ
学習に役立つ本    知っておきたい!東京大空襲   
ネットショップでさがす
アマゾンでさがす
楽天ブックスでさがす
e-honでさがす

東京大空襲直前に生まれた赤ちゃんは、13人兄妹の末っ子。その母子を、焼夷弾の炎の中、布団にくるんで運び、守りきった看護師さんたち。でもその時、12人の兄姉、家族は……。もらったひとつのおむすびを持って、ひたすら12人の子どもたちを待つ母の前に現れたのは、はたして? 忘れてはいけない大空襲秘話。

著者情報

早乙女勝元

1932年東京生まれ。作家、東京大空襲・戦災資料センター名誉館長。主な近著書に『空襲被災者の一分』(2019年、本の泉社)、『徴用工の真実 強制連行から逃れて13年』(2019年、新日本出版社)『ナチス占領下の悲劇 プラハの子ども像』『その声を力に』『赤ちゃんと母の火の夜』(以上、2018年、新日本出版社)、『アンネ・フランク』(2017年、新日本出版社)、『螢の唄』(2016年、新潮文庫)、『もしも君に会わなかったら』(2014年、新日本出版社)、『わが母の歴史』(2014年、青風舎)、『東京空襲下の生活日録』(2013年、東京新聞)など多数。

タミヒロコ

タミ(早乙女民・さおとめ たみ)1968年東京生まれ。イラストレーター。文化学院美術科卒業。マンガイラストで活躍中。第2回小学館「おひさま大賞」優秀賞受賞。イラストを担当した書籍に『バレエ用語集』(2009年、新書館)、『ことばに魅せられて 対話篇』(2008年、ひつじ書房)、『探検!ことばの世界』(2004年、ひつじ書房)、『つくってキラキラ!みんなのじぶん大発見(じぶんたんけんたいシリーズ)』(2004年、ポプラ社)、『フームくん』(2000年、小学館)など。ブログ「tabitamiの日記」。 ヒロコ(早乙女宏子・さおとめ ひろこ)イラストレーター。イラストを担当した書籍に『きれいをつくるバレエ習慣』(2009年、新書館)など。 タミ ヒロコの絵本に『かいものへいこう』(2005年、学研)、絵を担当した絵本に『CD付き 英語が身につく絵本 わくわくストーリーズ (3) 動物園であっちこっちどっち?』(2010年、岩崎書店)、『しまうまストライプス』(2005年、ソニーマガジンズ)、がある。

赤ちゃんと母の火の夜

赤ちゃんと母の火の夜

定価1,540円
(本体1,400円)

2018年2月