真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社

メニュー

 

日本経済の危機と新福祉国家への道

二宮厚美=著

定価2,200円(本体2,000円)

出版年月
2002年2月
ISBNコード
978-4-406-02857-8
仕様
0033/ 四六判上製/ 237P
タグ
社会    経済一般   
ネットショップでさがす
アマゾンでさがす
楽天ブックスでさがす
e-honでさがす

小泉流「構造改革」がつくり出した「新世紀不況」からどうすれば脱却できるのか? その鍵を握る福祉充実型への経済構造の転換を詳細に論じ,日本国憲法を暮らしに生かす新しい国家の特徴点を明らかにする。

目次や構成

[目次]

  • プロローグ ― 新たな平和=福祉国家を求めて
  • 第一章  戦後日本の企業社会と福祉国家
    •     はじめに―なぜ福祉国家が後れたのか
    • 一  強力な企業社会プラス未熟な福祉国家ブロック
    • 二  日本型学歴社会とジェンダー・バイアス
    • 三  福祉レジームから見た日本の国際的位置と特殊性
    • 四  多国籍企業のなかの日本型企業社会の地殻変動
    • 五  日本型福祉国家の新たな可能性の展開
    •     おわりに―新福祉国家イメージと次章への架橋
  • 第二章  日本経済の構造転換と新福祉国家の経済的基盤
    •     はじめに―問題の所在
    • 一  ニューエコノミー神話の崩壊と「構造改革不況」
    • 二  本格的多国籍企業化のなかの構造変化
    • 三  財政危機の深化のなかの公共事業依存型経済の限界
    • 四  小泉構造改革の帰結としての日本経済の萎縮
    • 五  新福祉国家への道の経済的基礎
    •     おわりに―新福祉国家とは何か
  • 第三章  新自由主義的福祉改革と戦後福祉レジームの構造転換
    •     はじめに―福祉制度とは何か
    • 一  戦後社会保障・福祉と五つの柱
    • 二  小泉構造改革による戦後福祉原則の「創造的破壊」
    • 三  福祉の民営化・営利化・商品化の三位一体的追求
    • 四  福祉の二階建てに向かう新自由主義的改革
    •     おわりに―福祉の公的責任の転換
  • 第四章  新自由主義改革のなかの介護保険と医療
    •     はじめに―介護保険から医療保険へのUターン
    • 一  介護サービスの現物給付原則を外した介護保険
    • 二  混合介護容認と一体の介護保険の費用補償主義
    • 三  介護保険の制度的特質とその帰結
    • 四  現物給付離脱の介護保険実施後の問題群
    • 五  介護保険をステップにした老人医療制度再編構想
    • 六  小泉構造改革路線のなかの医療
    •     おわりに―新たな国民的連帯へ
  • 第五章  現代福祉とコミュニケーション労働
    •     はじめに―福祉労働の視点
    • 一  限定化、規格化、効率化のなかの福祉労働
    • 二  福祉労働とその社会的位置
    • 三  コミュニケーション労働としての福祉労働
    • 四  権利・発達保障としての福祉の専門性と将来の政策指針
    •     おわりに―コミュニケーションの力
  • エピローグ ―「合成の誤謬」を超えて
  • あとがき

著者情報

二宮厚美

1947年生まれ。神戸大学発達科学部教授。経済学、社会環境論を専攻。主な著書は、『日本経済と危機管理論』(82年)『現代資本主義と新自由主義の暴走』(99年)『日本経済の危機と新福祉国家への道』(02年)『ジェンダー平等の経済学』(06年)〔以上は新日本出版社〕、『円高列島と産業の空洞化』(87年、労働 旬報社)、『自治体の公共性と民間委託』(2000年、自治体研究社)など多数。