真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社真実に好奇心、未来を見つめる 新日本出版社

メニュー

「構造改革」の矛盾拡大と労働運動発展の条件拡大を究明

構造改革は国民をどこへ導くか

牧野富夫=著

定価2,530円(本体2,300円)

出版年月
2003年10月
ISBNコード
978-4-406-03034-2
仕様
四六判上製/ 229P
タグ
社会    労働、社会保障・福祉   
ネットショップでさがす
アマゾンでさがす
楽天ブックスでさがす
e-honでさがす

犯罪・自殺増など今日の社会問題の根底には何があるのか? とりわけ深刻化する雇用問題には,働く者にとっての明るい「出口」はないのか? 「国際競争力」論をテコに構造改革を正当化する財界新戦略の誤りをあぶり出し,変革の展望を示す。

目次や構成

[目次]

  • はしがき
  • 序章  どこへ行くのか―日本
    • 第一節 劣悪化する雇用・労働条件と健康破壊
    • 第二節 労働者の死を誘う財界新戦略=「構造改革」
  • 第一章  「構造改革」を正当化する「国際競争力」論
  • 第二章  「構造改革」下の雇用問題の新展開
  • 第三章  九五年以降の日経連「労問研報告」―「構造改革」の新展開
    1. 強者の論理=「規制緩和」に労働者を誘い込む(95年報告)
    2. 「構造改革」の名で大企業本位の大改造(96年報告)
    3. 「雇用安定」を理由に生活破壊政策を(97年報告)
    4. みずから招いた「危機」を労働者の犠牲で(98年報告)
    5. 「青い鳥」をかかげ労働者・国民にしわよせ(99年報告)
    6. 「人間の顔をした市場経済」がもたらす「痛みの山」(00年報告)
    7. 「人間の顔」を装い新たな労働者攻撃(01年報告)
    8. ニセ「ワークシェアリング」で雇用破壊をねらう(02年報告)
    9. 「ダイナミズム」の名で支配を隅々まで(03年報告)
  • 第四章  春闘と労働組合の役割・課題

著者情報

牧野富夫

1937年生まれ。労働総研顧問、日大名誉教授(副学長なども歴任)。著書に『労働ビッグバン』(2007年、新日本出版社)、『構造改革は国民をどこへ導くか』(03年、同)など多数。他執筆者―友寄英隆(経済研究者)、萩原伸次郎(横浜国立大学名誉教授)、山中敏裕(日本大学准教授)、建部正義(中央大学名誉教授)、藤田宏(労働総研事務局次長)、生熊茂実(JMIU中央執行委員長)、下山房雄(九州大学名誉教授)。