
豊かで明るい未来は、子どもの幸せとともにある!
子どもの貧困の解決へ
浅井春夫=著 中西新太郎=著 田村智子=著 山添拓=著 他
現在、日本の子どもの6人に1人が貧困状態に置かれている――。子どもが安心して暮らせる社会にするため、「自己責任」論を乗り越えて向き合うべき急務の課題を提起する。学者・国会議員・地方議員による、実態に即した豊かな提言や、各地域・各分野の取り組みも紹介。「子どもの貧困」の解決へ向けた道筋を多面的に捉える一冊。
著者情報
浅井春夫
立教大学名誉教授。1951年京都府生まれ。1974年龍谷大学法学部法律学科卒業、76年日本福祉大学社会福祉学部卒業、78年同大学院社会福祉学研究科修士課程修了。東京の児童養護施設で12年間、児童指導員として勤務。98年から立教大学で助教授、教授として勤務。『脱「子どもの貧困」への処方箋』(新日本出版社、2010年)、『沖縄戦と孤児院』(吉川弘文館、2016年)、『戦争をする国・しない国』(新日本出版社、2016年)、『「子どもの貧困」解決への道』(自治体研究社、2017年)、『包括的性教育』(大月書店、2020年)、『性のおはなしQ&A』(エイデル研究所、2020年)、『パンでわかる包括的性教育』(監修、小学館、2023年)など著作多数。

子どもの貧困の解決へ
定価1,870円
(本体1,700円)
2016年10月
中西新太郎
1948年生まれ。横浜市立大学名誉教授。著書に『人が人のなかで生きてゆくこと』(はるか書房、2015年)など多数。

子どもの貧困の解決へ
定価1,870円
(本体1,700円)
2016年10月
田村智子
1965年 長野県生まれ。日本共産党参議院議員。

子どもの貧困の解決へ
定価1,870円
(本体1,700円)
2016年10月
山添拓
1984年京都府生まれ。日本共産党参議院議員。

子どもの貧困の解決へ
定価1,870円
(本体1,700円)
2016年10月
他

子どもの貧困の解決へ
定価1,870円
(本体1,700円)
2016年10月