
97年秋の「赤旗まつり」から98年年頭の「党旗びらき」までに,著者が語った論集。日本の行きづまりの根底にある自民党流の「国づくり」の失敗を奥深くつき,国民が主役の国づくりへの切りかえにこそ,21世紀の希望の道があると説く。
著者情報
不破哲三
社会科学研究所所長。1930年生まれ。主な著書「北京の五日間」「私たちの日本改革論」「日本共産党と中国共産党の新しい関係」「二十一世紀と『科学の目』」「科学的社会主義を学ぶ」など多数。
97年秋の「赤旗まつり」から98年年頭の「党旗びらき」までに,著者が語った論集。日本の行きづまりの根底にある自民党流の「国づくり」の失敗を奥深くつき,国民が主役の国づくりへの切りかえにこそ,21世紀の希望の道があると説く。
社会科学研究所所長。1930年生まれ。主な著書「北京の五日間」「私たちの日本改革論」「日本共産党と中国共産党の新しい関係」「二十一世紀と『科学の目』」「科学的社会主義を学ぶ」など多数。