書籍
メニュー
歴史物語 住民自治への歩み
金子圭之=著
定価2,030円 (本体1,845円)
1995年1月
党建設の基本方向〔上〕
宮本顕治=著
定価2,456円 (本体2,233円)
統一協会はどうなるか! ―謀略的・反社会的な反共組織のゆくえ―
榊利夫=著
定価1,923円 (本体1,748円)
1994年12月
検証・小選挙区制
自由法曹団=編
定価2,563円 (本体2,330円)
1994年11月
非核の世界か 核の独占か ―核不拡散条約体制と核兵器廃絶の課題―
立木洋=著
定価2,990円 (本体2,718円)
時代の本流をつかむ
不破哲三=著
1994年10月
日本共産党五〇年問題資料文献集 〔全4冊〕
日本共産党
定価8,117円 (本体7,379円)
1994年9月
日本共産党五〇年問題資料文献集 日本共産党の五〇年問題について 増補改訂版
定価2,350円 (本体2,136円)
日本の軍事産業
木原正雄=著
定価5,126円 (本体4,660円)
1994年8月
ネオナチのドイツを読む
望田幸男=著
1994年7月
増税の論理
谷山治雄=著
定価1,388円 (本体1,262円)
1994年6月
「おくれた日本」と「すすんだ日本」
緒方靖夫=著
定価1,282円 (本体1,165円)
1994年5月
日本共産党の七十年[下]
日本共産党中央委員会
日本共産党の七十年〔党史年表〕
定価961円 (本体874円)
日本共産党の七十年[上]
マスコミはなぜ権力に弱いか
金光奎=著
定価1,708円 (本体1,553円)
1994年4月
新・日本経済への提言 ―国民本位の日本経済再建の道―
日本共産党経済政策委員会
定価2,776円 (本体2,524円)
九〇年代不況
工藤晃=著
1994年3月
ストライキの歴史と理論
藤本武=著
1994年2月
ザ・サン・ネバー・セッツ ―世界を覆う米軍基地―
ジョセフ・ガーソン=編著/ブルース・バーチャード=編著/佐藤昌一郎=監訳
定価3,418円 (本体3,107円)
1994年1月
冷戦は終わったか ―世界論をめぐる虚構と現実―
新原昭治=著
定価1,815円 (本体1,650円)
党史論 上
1993年12月
政界再編と日本の進路
上田耕一郎=著
党史論 下
日米関係論 ―アメリカの対日要求と安全保障―
鷲見友好=著
わたしたちの憲法学習
自由法曹団婦人部=著
1993年11月
病める合衆国 ―現代アメリカの貧困化―
小谷義次=著
定価2,136円 (本体1,942円)
1993年10月
日本共産党にたいする干渉と内通の記録 下 ―ソ連共産党秘密文書から―
定価2,670円 (本体2,427円)
1993年9月
日本共産党にたいする干渉と内通の記録 上 ―ソ連共産党秘密文書から―
金融投機の経済学
銀行問題研究会=著
1993年6月
20世紀末のアメリカ資本主義
佐藤定幸=著
定価3,738円 (本体3,398円)
1993年5月
地球と平和のために ―21世紀に生きる宗教者―
日本宗教者平和協議会=編
憲法の原点 論評と資料
日本共産党付属社会科学研究所=編
定価1,602円 (本体1,456円)
現代経済学の課題
関恒義=著
定価2,883円 (本体2,621円)
1993年4月
日本型企業社会の神話
牧野富夫=著
1993年3月
経済民主主義と現代資本主義
戸木田嘉久=著
1993年1月
国政の争点と体制選択論 ―不破哲三政策論集―
「赤旗」は商業新聞とどう違うか ―現代ジャーナリズム論―
奥原紀晴=著
1992年12月
社会保障運動読本
全国労働組合総連合(全労連)=編
定価1,495円 (本体1,359円)
1992年11月
たたかいの記録 ソ連・中国・北朝鮮 ―三つの覇権主義
日本の検察
大野達三=著
憲法の平和主義と「国際貢献」
森英樹=著
1992年10月
歴史の促進者として ―日本共産党を語る―
志位和夫=著
警察を衝く
諫山博=著
中国覇権主義とのたたかい
赤旗編集局=編
1992年6月
北朝鮮 覇権主義への反撃
定価1,068円 (本体971円)
国際政治の渦中で ―世界のなかの日本共産党―
1992年5月
創造的労働運動の探究
荒堀広=著
上田耕一郎 談々自在
上田耕一郎=著/他
1992年3月
アメリカの世界新戦略 ―「唯一超大国」のジレンマ―
藤田俊彦=著
この世界と日本をどうみる
不破哲三=著/浅井基文=著
ソ連共産党とたたかって30年
1992年2月
選挙法制と政党法 ―ドイツにおける歴史的教訓―
上条貞夫=著
1992年1月
ソ連覇権主義の解体と日本共産党
1991年12月
戦後半世紀の日本の政治
吉岡吉典=著
日本共産党綱領と歴史の検証
1991年11月
歴史の転換期に! ―ソ連の混迷,日本の進路―
税務調査にもの申す! ―不当調査への対処・実践編―
浦野広明=著
1991年10月
フレキシビリティー 今日の派遣労働者
加藤佑治=監修/労働運動総合研究所=編
1991年9月
ソ連・東欧問題と現代の世界
1991年3月