
2018年韓国大法院の徴用工判決を機に日本の政府、マスコミの異常な反応が、国民感情・歴史認識にも負の影響を及ぼし、さらに日韓関係を悪化させている。戦後75年、韓国を植民地化した「韓国併合」から110年。日韓関係の解決のために何が必要か、第一線の研究者ら11人による多角的に考察をした論考をまとめる。
目次や構成
<目次>
- 内海愛子 取り残された植民地支配の清算--被害者と向き合うとき
- 川上詩朗 徴用工問題をめぐる問題点の整理と解決の展望について
- 吉澤文寿 「徴用工」判決にどう向き合うか--日韓請求権協定の経緯と日本の植民地支配責任
- 太田 修 日韓請求権協定で「解決ずみ」なのか
- 加藤圭木 問われているのは日本の植民地支配への反省
- 殿平善彦 強制連行・強制労働の犠牲者の遺骨発掘・返還を通じた韓国との交流
- 本庄十喜 日本は何度も謝ったのか--日本軍「慰安婦」問題にみる「過去の克服」の実態
- 愼 蒼宇 朝鮮三・一 独立運動一〇〇年--その歴史認識をめぐって
- 佐藤広美 教科書の中の「韓国併合」--植民地教育とは何かを問うために
- 加藤直樹 「嫌韓」の歴史的起源を探る--なぜ、日本のメディアの韓国報道は歪むのか韓国報道を歪ませる「眼鏡」の系譜
- 原田敬一 内政危機のなかの日清戦争--〈宗主国意識〉の出発点
著者情報
内海愛子
1941年生まれ。恵泉女学園大学名誉教授。著書『日本軍の捕虜政策』(青木書店、2005年)等

日韓の歴史問題をどう読み解くか 徴用工・日本軍「慰安婦」・植民地支配
定価2,200円
(本体2,000円)
2020年6月
川上詩朗
1958年生まれ。東京弁護士会所属。共著『平頂山事件資料集』(柏書房、2012年)

日韓の歴史問題をどう読み解くか 徴用工・日本軍「慰安婦」・植民地支配
定価2,200円
(本体2,000円)
2020年6月
吉澤文寿
1969年生まれ。新潟国際情報大学教授。著書『日韓会談1965』(高文研、2015年)等

日韓の歴史問題をどう読み解くか 徴用工・日本軍「慰安婦」・植民地支配
定価2,200円
(本体2,000円)
2020年6月
太田修
1963年生まれ。同志社大学教授。著書『[新装新版]日韓交渉 請求権問題の研究』(クレイン、2015年)等

日韓の歴史問題をどう読み解くか 徴用工・日本軍「慰安婦」・植民地支配
定価2,200円
(本体2,000円)
2020年6月
加藤圭木
1983年生まれ。一橋大学准教授。著書『植民地期朝鮮の地域変容―日本の大陸進出と咸鏡北道』(吉川弘文館、2017年)等

日韓の歴史問題をどう読み解くか 徴用工・日本軍「慰安婦」・植民地支配
定価2,200円
(本体2,000円)
2020年6月
殿平善彦
1945年生まれ。浄土真宗本願寺派一乗寺住職、NPO法人東アジア市民ネットワーク代表。著書『遺骨―語りかける命の痕跡』(かもがわ出版、2013年)

日韓の歴史問題をどう読み解くか 徴用工・日本軍「慰安婦」・植民地支配
定価2,200円
(本体2,000円)
2020年6月
本庄十喜
1980年生まれ。北海道教育大学准教授。共著『陸軍登戸研究所<秘密戦>の世界』(明治大学出版会、2012年)等

日韓の歴史問題をどう読み解くか 徴用工・日本軍「慰安婦」・植民地支配
定価2,200円
(本体2,000円)
2020年6月
愼蒼宇
1970年生まれ。法政大学教授。著書『植民地朝鮮の警察と民衆世界―「近代」と「伝統」をめぐる政治文化 1894-1919 』(有志舎、2008年)等

日韓の歴史問題をどう読み解くか 徴用工・日本軍「慰安婦」・植民地支配
定価2,200円
(本体2,000円)
2020年6月
佐藤広美
1954年北海道生まれ。東京家政学院大学名誉教授。教育科学研究会委員長。都立大学大学院博士課程単位取得退学。『日韓の歴史問題をどう読み解くか』(2020年、新日本出版社、共著)、『「誇示」する教科書』(2019年、新日本出版社)、『災禍に向きあう教育』(2019年、同前)、『植民地支配と教育学』(2018年、晧星社)、『教育勅語を読んだことのないあなたへ』(2017年、同前、共著)、『総力戦体制と教育科学』(1997年、大月書店)など著作多数。

日韓の歴史問題をどう読み解くか 徴用工・日本軍「慰安婦」・植民地支配
定価2,200円
(本体2,000円)
2020年6月
加藤直樹
1967年生まれ。著書『九月、東京の路上で―1923年関東大震災 ジェノサイドの残響』(ころから、2014年)等

日韓の歴史問題をどう読み解くか 徴用工・日本軍「慰安婦」・植民地支配
定価2,200円
(本体2,000円)
2020年6月
原田敬一
1948年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程後期課程修了、佛教大学歴史学部教授。著書に『日本近代都市研究』『国民軍の神話――兵士になるということ』『帝国議会 誕生』『日清・日露戦争』ほか。

日韓の歴史問題をどう読み解くか 徴用工・日本軍「慰安婦」・植民地支配
定価2,200円
(本体2,000円)
2020年6月