
「規制緩和」は本当に「消費者の利益」になるのか? 中小企業への影響は? 業界や環境に拡がる影響,雇用・賃金破壊をともなう労働者攻撃の実態とその本質に全面的に迫る。国民の立場にたって具体的かつ平易に解説する。
著者情報
角瀬保雄
1932年東京生まれ。法政大学名誉教授、非営利・協同総合研究所いのちとくらし顧問・名誉理事長。『「大競争時代」と規制緩和』(1998年、新日本出版社)、『非営利・協同組織の経営』(1999年、ミネルヴァ書房)、『企業とは何か』(2005年、学習の友社)など。

「規制緩和」で日本はどうなる
定価1,495円
(本体1,359円)
1995年8月
全国労働組合総連合(全労連)

「規制緩和」で日本はどうなる
定価1,495円
(本体1,359円)
1995年8月