書籍
メニュー
苅谷俊介の考古学対談
苅谷俊介=著
定価1,760円 (本体1,600円)
2005年5月
古代日本の国家形成
吉田晶=著
定価2,420円 (本体2,200円)
2005年4月
陸軍・秘密情報機関の男
岩井忠熊=著
定価1,650円 (本体1,500円)
2005年2月
日本近代思想史序説[明治期後篇]下
岩崎允胤=著
定価5,280円 (本体4,800円)
2004年12月
日本近代思想史序説[明治期後篇]上
定価4,620円 (本体4,200円)
2004年11月
秩父事件 圧制ヲ変ジテ自由ノ世界ヲ
秩父事件研究顕彰協議会=編
定価1,781円 (本体1,619円)
2004年8月
古典研究 マルクス未来社会論
不破哲三=著
定価1,540円 (本体1,400円)
2004年7月
古典研究 議会の多数を得ての革命
考古学万華鏡
石部正志=著
2004年6月
『資本論』全三部を読む 第七冊 −代々木『資本論』ゼミナール・講義集−
2004年5月
『資本論』全三部を読む 第六冊 −代々木『資本論』ゼミナール・講義集−
2004年3月
『資本論』全三部を読む 第五冊 −代々木『資本論』ゼミナール・講義集−
2004年2月
『資本論』全三部を読む 第四冊 代々木『資本論』ゼミナール・講義集
2003年12月
『資本論』全三部を読む 第三冊 代々木『資本論』ゼミナール・講義集
2003年9月
『資本論』全三部を読む 第二冊 代々木『資本論』ゼミナール・講義集
2003年7月
『資本論』全三部を読む 第一冊 代々木『資本論』ゼミナール・講義集
2003年5月
マルクスと『資本論』 3 再生産論と恐慌 下
2003年3月
マルクスと『資本論』 2 再生産論と恐慌 中
2003年2月
小樽小林多喜二を歩く
小樽多喜二祭実行委員会=編
定価1,210円 (本体1,100円)
江戸の村医者 本田覚庵・定年父子の日記にみる
菅野則子=著
マルクスと『資本論』 1 再生産論と恐慌 上
2003年1月
社史が語る原爆・ヒロシマ
「しんぶん赤旗」中国四国総局=編
定価1,430円 (本体1,300円)
レッド・パージの史的究明
平田哲男=著
定価5,500円 (本体5,000円)
2002年12月
典範令と日本の戦争 ―一新聞人のジャーナリズム精神―
丸山静雄=著
定価3,300円 (本体3,000円)
2002年9月
科学的社会主義の世界観 ―社会と生き方を見つめて―
鯵坂真=著
定価1,870円 (本体1,700円)
洋学思想史論〔新装版〕
高橋磌一=著
定価2,860円 (本体2,600円)
2002年8月
日本近代思想史序説〔明治期前篇〕 下
2002年6月
教育勅語と軍人勅諭 ―こうしてぼくらは戦争にひきこまれた―
韮沢忠雄=著
日本近代思想史序説〔明治期前篇〕 上
2002年5月
史実が示す 日本の侵略と「歴史教科書」
吉岡吉典=著
定価2,200円 (本体2,000円)
〈科学的社会主義の古典選書〉 「人民の友」とはなにか〈第一分冊〉/弁証法の問題によせて
レーニン=著/高橋啓吉=訳
2002年2月
〔新装版〕日本の思想 下
碓田のぼる=著/南波浩=著/河音能平=著
定価2,090円 (本体1,900円)
2001年12月
〈科学的社会主義の古典選書〉 『経済学批判』への序言・序説
カール・マルクス=著/宮川彰=訳・解説
〔新装版〕日本の思想 上
定価1,980円 (本体1,800円)
2001年11月
〈科学的社会主義の古典選書〉 反デューリング論 下
エンゲルス=著/秋間実=訳・解説
定価2,310円 (本体2,100円)
2001年10月
〈科学的社会主義の古典選書〉 反デューリング論 上
2001年9月
レーニンと『資本論』〔7〕 ─最後の三年間─
定価2,750円 (本体2,500円)
2001年5月
科学的社会主義を学ぶ
2001年3月
時代をひらく哲学 ―科学的社会主義の世界観・歴史観を学ぶ―
2000年12月
〈科学的社会主義の古典選書〉 『資本論』綱要/『資本論』書評
エンゲルス=著/川鍋正敏=訳・解説
2000年10月
レーニンと『資本論』〔6〕 ―干渉戦争の時代―
定価2,530円 (本体2,300円)
2000年9月
〈科学的社会主義の古典選書〉 ゴータ綱領批判/エルフルト綱領批判
マルクス/エンゲルス=著/後藤洋=訳
〈科学的社会主義の古典選書〉 自然の弁証法〈抄〉
2000年7月
〈科学的社会主義の古典選書〉 イギリスにおける労働者階級の状態 下
エンゲルス=著/浜林正夫=訳・解説
2000年6月
〈科学的社会主義の古典選書〉 イギリスにおける労働者階級の状態 上
2000年5月
レーニンと『資本論』〔5〕 ―一九一七年・『国家と革命』―
2000年2月
〈科学的社会主義の古典選書〉 帝国主義論
レーニン=著/聴濤弘=訳・解説
1999年12月
ガイドブック 秩父事件
1999年11月
筑紫君磐井の戦争 ―東アジアのなかの古代国家―
山尾幸久=著
〔新メガ版〕自然の弁証法
エンゲルス=著/秋間実=訳/渋谷一夫=訳
定価9,900円 (本体9,000円)
1999年10月
レーニンと『資本論』〔4〕 ―戦争と帝国主義―
イギリス民主主義思想史〔新装版〕
浜林正夫=著
1999年9月
マルクス探索
服部文男=著
1999年8月
共同研究 広島・長崎原爆被害の実相
沢田昭二=著/永田忍=著/安斎育郎=著
定価3,080円 (本体2,800円)
1999年7月
〈科学的社会主義の古典選書〉 家族・私有財産・国家の起源
エンゲルス=著/土屋保男=訳
レーニンと『資本論』〔3〕 ―マルクス主義論―
1999年6月
〈科学的社会主義の古典選書〉 唯物論と経験批判論 下
レーニン=著/森宏一=訳
〈科学的社会主義の古典選書〉 唯物論と経験批判論 上
1999年5月
ガイドブック『アンネの日記』を訪ねる
黒川万千代=編著
〈科学的社会主義の古典選書〉 賃労働と資本/賃金,価格および利潤
カール・マルクス=著/服部文男=訳・解説
1999年3月