書籍
メニュー
倉本聰戯曲全集 第1巻 谷は眠っていた/走る
倉本聰=著
定価2,750円 (本体2,500円)
2017年7月
新編 若き知性に
宮本百合子=著
定価1,760円 (本体1,600円)
いつも笑顔で あの戦争と母の言葉
海老名香葉子=著/いわさきちひろ=絵
2017年6月
最後の時を自分らしく 在宅医療ができること
レシャード・カレッド=著
2017年5月
葬斂屋(そうれんや)春秋 ある”おくりびと”の記録
辻井康祐=著
ちひろを訪ねる旅
竹迫祐子=著
定価2,090円 (本体1,900円)
倉本聰戯曲全集全6巻 第4巻 屋根/歸國
2017年4月
ねんてん先生の文学のある日々
坪内稔典=著
ちひろと歩く信州
安曇野ちひろ美術館=編
新編 宮本百合子と十二年
不破哲三=著
定価2,200円 (本体2,000円)
2017年3月
倉本聰戯曲全集全6巻 第5巻 ノクターン――夜想曲/明日、悲別で
2017年1月
日本の教師、その12章 困難から希望への途を求めて
久冨善之=著
定価2,310円 (本体2,100円)
ちばてつや自伝 屋根うらの絵本かき
ちばてつや=著
2016年12月
私と介護
島田洋七=著/他=
定価1,650円 (本体1,500円)
Symphony of Savanna サバンナ いのちの交響楽
井上冬彦=著
定価3,850円 (本体3,500円)
人生の流儀
萩本欽一=著/他=
2016年11月
映画は戦争を凝視する
村瀬広=著
片道の人生
ジェームス三木=著
ハンセン病児問題史研究 国に隔離された子ら
清水寛=編
定価7,150円 (本体6,500円)
2016年10月
いまこそ共感力! 子どものトラブルに悩んだら
大和久勝=著/山岡小麦=絵
定価1,540円 (本体1,400円)
ストレスチェック時代のメンタルヘルス 労働精神科外来の診察室から
天笠崇=著
いのちの協同 医療生協かわち野の挑戦
稲光宏子=著
文化と政治を結んで
定価1,980円 (本体1,800円)
世界は広く、美しい 地球をつなぐ色<黄>
長倉洋海=著
定価2,530円 (本体2,300円)
2016年9月
世界は広く、美しい 地球をつなぐ色<黒>
ふくしま讃歌 日本の「宝」を訪ねて
黛まどか=著
手をこまねいてはいられない クモ膜下出血と「安保法制」
窪島誠一郎=著
青空
井上文夫=著
世界は広く、美しい 地球をつなぐ色<白>
2016年8月
世界は広く、美しい 地球をつなぐ色<緑>
給食・食育で子どもが変わる
新村洋史=編著
白簱史朗 喰いしん坊日記
白簱史朗=著
明るき光の中へ 日系画家野田英夫の生涯
賢治 詩の世界へ
三上満=著
字幕屋の気になる日本語
太田直子=著
定価1,870円 (本体1,700円)
2016年7月
18歳選挙権時代の主権者教育を創る 憲法を自分の力に
佐貫浩=監修/教育科学研究会=編
定価2,640円 (本体2,400円)
2016年6月
世界は広く、美しい 地球をつなぐ色<青>
漫画は戦争を忘れない
石子順=著
里のいごこち
松橋利光=写真・文
NHKスペシャル 沖縄戦 全記録
NHKスペシャル取材班=著
2016年5月
基地で平和はつくれない 石川文洋の見た辺野古
石川文洋=著
世界は広く、美しい 地球をつなぐ色<赤>
千年の命 巨樹・巨木を巡る
柳本弘=著
定価2,970円 (本体2,700円)
2016年4月
新装版 民族の怒り もえあがる沖縄
瀬長亀次郎=著
定価1,320円 (本体1,200円)
漫談で斬る! 自民党改憲案=これが彼らの本音だ
小林康二=著
障がい者が学び続けるということ 生涯学習を権利として
田中良三=編著/藤井克徳=編著/藤本文朗=編著
2016年3月
「小中一貫」で学校が消える 子どもの発達が危ない
山本由美=編著/藤本文朗=編著/佐貫浩=編著
2016年2月
1500日 震災からの日々
岩波友紀=著
定価3,080円 (本体2,800円)
愛の物語
金澤翔子=書/金澤泰子=文
空を見てますか7 仲代達矢さんの背中を追って
池辺晋一郎=著
2016年1月
啄木の手紙を読む
池田功=著
吉永小百合の祈り
NHKアーカイブス制作班=編
定価1,430円 (本体1,300円)
2015年12月
トンヤンクイがやってきた
岡崎ひでたか=著
おなかがすいたハラペコだ。
椎名誠=著
あなたが希望です
朴慶南=著
2015年11月
心に太陽を くちびるに詩を
Pippo=著
社会を変える23章 そして自分も変わる
川田忠明=著
定価1,210円 (本体1,100円)
2015年10月
教育委員会改革の展望
藤森毅=著
学童保育と子どもの放課後
増山均=著
定価2,420円 (本体2,200円)
社会とともに歩む認知症の本
宮澤由美=著
2015年9月