書籍
メニュー
隠れ共産党宣言
小松泰信=著
定価1,980円 (本体1,800円)
2018年10月
創価学会の“変貌”
柿田睦夫=著
定価1,760円 (本体1,600円)
2018年9月
戦後史のなかの安倍改憲 安倍政権のめざす日本から憲法の生きる日本へ
渡辺治=著
2018年8月
インタビュー集 時代を拓くあなたへ 50人の伝言
全国革新懇=編
定価1,650円 (本体1,500円)
2018年6月
9条を活かす日本 15%が社会を変える
伊藤千尋=著
2018年5月
「ポスト真実」の世界をどう生きるか ウソが罷り通る時代に
小森陽一=編著
2018年4月
世界経済危機と『資本論』
萩原伸次郎=著
定価3,080円 (本体2,800円)
2018年3月
現代日本の企業分析 企業の実態を知る方法
企業分析研究会=著
定価2,420円 (本体2,200円)
金融危機と恐慌 『資本論』で考える現代資本主義
関野秀明=著
2018年1月
誰も置き去りにしない社会へ 貧困・格差の現場から
中嶋哲彦=著/鳫咲子=著/飯島裕子=著
ワタナベ・コウの日本共産党発見!!
ワタナベ・コウ=著
2017年12月
終活期の安倍政権 ポスト・アベ政治へのプレリュード
二宮厚美=著
定価2,530円 (本体2,300円)
2017年11月
空洞化と属国化 日本経済グローバル化の顚末
坂本雅子=著
定価6,160円 (本体5,600円)
2017年9月
「軍学共同」と安倍政権
多羅尾光徳=著/池内了=著/山崎正勝=著
定価2,200円 (本体2,000円)
2017年6月
現代史とスターリン 『スターリン秘史――巨悪の成立と展開』が問いかけたもの
渡辺治=著/不破哲三=著
凜とした小国
2017年5月
徹底追及 築地市場の豊洲移転 崩された「食の安全・安心」
赤旗編集局=著/日本共産党東京都議団=監修
定価1,320円 (本体1,200円)
2017年3月
巨象IBMに挑む ロックアウト解雇を跳ね返す
田島一=著
定価1,540円 (本体1,400円)
難民と生きる
長坂道子=著
定価2,090円 (本体1,900円)
「私らしく生きる自由」と憲法・社会保障
日野秀逸=著
2017年2月
ベト・ドクと考える世界平和 今あえて戦争と障がい者について
尾崎望=編著/藤本文朗=編著
定価2,037円 (本体1,852円)
孤立していく子どもたち 貧困と格差の拡大のなかで
しんぶん赤旗社会部=著
2017年1月
元自衛官が本気で反対する理由 安保法反対20人の声
しんぶん赤旗日曜版編集部=編
定価1,019円 (本体926円)
変革の時代と『資本論』 マルクスのすすめ
「経済」編集部=編
新版 たたかいの記録 三つの覇権主義
不破哲三=著
考えてみませんか 9条改憲
久保田貢=著
2016年12月
なぜ異次元金融緩和は失策なのか
建部正義=著
定価1,870円 (本体1,700円)
2016年11月
わが憲法人生 七十年
畑田重夫=著
子どもの貧困の解決へ
浅井春夫=著/中西新太郎=著/田村智子=著
2016年10月
軍事依存経済
しんぶん赤旗経済部=著
2016年9月
基地、平和、沖縄 元戦場カメラマンの視点
石川文洋=著
沖縄戦・最後の証言 おじい・おばあが米軍基地建設に抵抗する理由
森住卓=著
2016年7月
戦争に巻きこまれた日々を忘れない 日本とアフガニスタンの証言
長倉禮子=著/レシャード・カレッド=著
戦後70年の日本資本主義
渡辺治=著/佐々木憲昭=著/牧野富夫=著
2016年6月
アベノミクス崩壊 その原因を問う
牧野富夫=編著
あなたを狙う「残業代ゼロ」制度
昆弘見=著
定価1,430円 (本体1,300円)
2016年5月
なぜ憲法学者が「野党共闘」を呼びかけるのか
小林節=著
戦争をする国・しない国 ふくしの思想と福死の国策
浅井春夫=著
2016年4月
日本社会政策学の形成と展開
相澤與一=著
安全な翼を求めて
山口宏弥=著
ここまで進んだ!格差と貧困
唐鎌直義=著/尾藤廣喜=著/他
財界支配 日本経団連の実相
佐々木憲昭=著
定価2,750円 (本体2,500円)
2016年1月
この力が日本を動かす 戦争法阻止に動いた人びと
赤旗編集局=編
2015年12月
大事なことは憲法が教えてくれる 日本国憲法の底力
森英樹=著
2015年11月
お役立ちトク本 知っておきたい社会保障活用術
しんぶん赤旗日曜版編集部=著
定価1,100円 (本体1,000円)
2015年10月
21歳が見たフクシマとヒロシマ
神戸女学院大学 石川康宏ゼミナール=著
2015年8月
まだ気づいていないあなたと語る セキララ憲法
金杉美和=著
自治体活動と地方議会
『議会と自治体』編集部=編
社会のしくみのかじり方
石川康宏=著
2015年7月
政党助成金に群がる政治家たち
小松公生=著
2015年4月
マルクス経済学と金融化論 金融資本主義をどう分析するか
高田太久吉=著
定価3,410円 (本体3,100円)
2015年3月
民主連合政府をめざして-党づくりの志と構え
浜野忠夫=著
2015年1月
核を乗り越える
池内了=著
2014年12月
ヘイト・スピーチに抗する人びと
神原元=著
新版 政策活動入門
追及! ブラック企業
2014年11月
つながる9条の絆 多喜二、魯迅、ロマン・ロランから今日へ
緒方靖夫=著
2014年10月
戦争か平和か 歴史の岐路と日本共産党
志位和夫=著
「非正規大国」日本の雇用と労働
伍賀一道=著
定価2,970円 (本体2,700円)
タックスヘイブンに迫る 税逃れと闇のビジネス
合田寛=著
2014年9月