書籍
メニュー
トモダチニナルタメニ アフガニスタンが教えてくれたこと
今川夏如=著
定価1,430円 (本体1,300円)
2005年8月
グローバル化のなかの中小企業問題
松丸和夫=監修/労働運動総合研究所=編
定価2,420円 (本体2,200円)
2005年6月
新潟県中越大震災 日本共産党救援センター物語
なかむらみのる=文
定価1,320円 (本体1,200円)
食肉利権に踊った二人のドン
しんぶん赤旗取材班=著
いまこの世界をどう見るか アジア・アフリカ・ラテンアメリカ
不破哲三=著
定価1,210円 (本体1,100円)
2005年5月
まるごと考えよう 日本国憲法
赤旗編集局=著
定価1,047円 (本体952円)
2005年4月
核兵器はいらない! 知っておきたい基礎知識
沢田昭二=著
定価1,100円 (本体1,000円)
動乱時代の経済と金融
今宮謙二=著
定価1,760円 (本体1,600円)
倒産の淵から蘇った会社達 会社救済の現場から
村松謙一=著
2005年3月
日本産業の構造転換と企業
吉田三千雄=編著/藤田実=編著
定価2,860円 (本体2,600円)
批判経営学 学生・市民と働く人のために
丸山惠也=編著
定価2,750円 (本体2,500円)
憲法改悪反対・九条を守る 国民的運動の今と明日
上田耕一郎=著
定価838円 (本体762円)
2005年2月
新・日本共産党綱領を読む
定価1,980円 (本体1,800円)
2004年12月
地域社会と経済の再生 自治体の役割と課題
中山徹=著
2004年9月
裏金 警察の犯罪
2004年8月
現代を探究する経済学 「構造改革」、ジェンダー
石川康宏=著
2004年7月
仕事と生活が壊れていく シンポジウム「日本の勤労者」
「経済」編集部=編
定価1,870円 (本体1,700円)
2004年6月
変わる韓国
面川誠=著
2004年5月
どうする 日本の年金
小池晃=著
『資本論』で読み解く現代経済のテーマ
川上則道=著
研修医
谷川智行=著/後藤慶太郎=著
2004年4月
おくにことばで憲法を<朗読CD付>
大原穣子=監修・著
マンガからはいる法学入門
矢野達雄=著
地方政治――今日の課題と日本共産党
荒堀広=編
定価2,310円 (本体2,100円)
2004年3月
必携 Q&A 市町村合併と地方財政
『議会と自治体』編集部=編
2004年2月
ナチスの国の過去と現在 ドイツの鏡に映る日本
望田幸男=著
定価2,530円 (本体2,300円)
ルールある経済社会へ
松竹伸幸=著
サービス産業
飯盛信男=著
2004年1月
チュニジアの七日間
定価935円 (本体850円)
ジュゴンが危ない ―米軍基地建設と沖縄の自然―
亀山統一=著/大城保英=著/佐次田勉=著
2003年12月
やさしい日本経済の話
大槻久志=著
2003年11月
構造改革は国民をどこへ導くか
牧野富夫=著
2003年10月
労働運動の理論発展史 下 戦後日本の歴史的教訓
戸木田嘉久=著
定価5,720円 (本体5,200円)
「仕事が終わらない」 告発・過労死
しんぶん赤旗国民運動部=著
定価1,650円 (本体1,500円)
2003年9月
労働運動の理論発展史 上 戦後日本の歴史的教訓
定価5,280円 (本体4,800円)
Q&A納税者のための税務相談
浦野広明=著
定価2,200円 (本体2,000円)
原爆開発における人体実験の実相 ―米政府調査報告を読む
河井智康=著
2003年8月
就職難に気が重いあなたへ 時代と生き方を考える
坂井希=著/伊藤彰男=著
2003年7月
新しい世紀に日本共産党を語る
山口富男=著
社会保障の市場化・営利化
横山壽一=著
2003年6月
「属国ニッポン」経済版 ―アメリカン・グローバリズムと日本
大門実紀史=著
体制変革の展望
都留重人=著
反戦の世界史 国際法を生みだす力
2003年5月
有事法制とアメリカの戦争 ―続『有事法制のすべて』―
自由法曹団=編
2003年4月
多角分析 食料輸入大国ニッポンの落とし穴
小倉正行=著
2003年3月
イスラム世界を行く ―中東・湾岸六カ国の旅―
緒方靖夫=著
2003年2月
ふたたび「科学の目」を語る
定価990円 (本体900円)
「ルールなき資本主義」との闘争 ―世界労働運動の歴史と課題―
小森良夫=著
定価3,520円 (本体3,200円)
2003年1月
希望ある流れと日本共産党 世界,日本,地方政治
志位和夫=著
資本制社会保障の一般理論
工藤恒夫=著
パブと労働組合
浜林正夫=著
2002年12月
北京の五日間
ブッシュ新帝国主義論
定価2,640円 (本体2,400円)
2002年11月
日米軍事同盟史研究 ―密約と虚構の五〇年―
小泉親司=著
定価4,620円 (本体4,200円)
ムネオ疑惑追及300日
日本共産党国会議員団鈴木宗男疑惑追及チーム=著
アメリカって どんな国?
円道まさみ=著
2002年10月
歴史の激動ときりむすんで ―日本改革への挑戦―
「核兵器使用計画」を読み解く ―アメリカ新核戦略と日本―
新原昭治=著
2002年9月
日本共産党の野党外交
2002年8月
二つの世紀と日本共産党