書籍
メニュー
初めてのマルクス、エンゲルス 社会と生き方にせまる古典
山田敬男=著
定価1,540円 (本体1,400円)
2025年3月
“自由な時間”の探求と『資本論』
山口富男=著
定価2,640円 (本体2,400円)
2025年2月
マーシャの日記 その後 旧ソ連のユダヤ人差別
マーシャ・ロリニカイテ=著/ミーシカの会=訳/清水陽子=訳
定価3,740円 (本体3,400円)
2024年8月
満州事変、ある日本人兵士の日記 1932年9月~1933年5月
森下明有=著/笠原十九司=編・解説
定価3,850円 (本体3,500円)
2024年7月
Q&A 共産主義と自由 『資本論』を導きに
志位和夫=著
定価900円 (本体818円)
神々のルーツ 「祈りの場」から見た古代日本
片岡伸行=著
2024年2月
関東大震災 朝鮮人虐殺の真相 地域から読み解く
関原正裕=著
定価1,980円 (本体1,800円)
2023年7月
昭和天皇の戦争認識 『拝謁記』を中心に
山田朗=著
定価1,870円 (本体1,700円)
戦争はすべてを奪っていく ウクライナ戦争と子どもたちの平和
村山士郎=編著/金田一清子=編著/西條昭男=編著
定価1,760円 (本体1,600円)
2023年6月
『資本論』全三部を読む 新版 7
不破哲三=著
定価2,200円 (本体2,000円)
2022年11月
『資本論』全三部を読む 新版 6
2022年9月
平頂山事件を考える 日本の侵略戦争の闇
井上久士=著
2022年8月
関東大震災 描かれた朝鮮人虐殺を読み解く
新井勝紘=著
『資本論』全三部を読む 新版 5
2022年7月
『資本論』全三部を読む 新版 4
2022年5月
沖縄にどう向き合うか
豊里友行=著
2022年3月
『資本論』全三部を読む 新版 3
『資本論』全三部を読む 新版 2
2022年1月
『資本論』全三部を読む 新版 1
2021年11月
新版 資本論 第12分冊
カール・マルクス=著/日本共産党中央委員会社会科学研究所=監修
2021年7月
日本の侵略 加害と被害の真実 忘れさせないために
赤旗編集局=編
新版 資本論 第11分冊
2021年5月
日韓の歴史をたどる 支配と抑圧、朝鮮蔑視観の実相
定価1,650円 (本体1,500円)
2021年4月
沖縄戦の戦争遺品
新版 資本論 第10分冊
2021年3月
中国戦線、ある日本人兵士の日記 1937年8月~1939年8月 侵略と加害の日常
小林太郎=著/笠原十九司=編・解説/吉田裕=編・解説
定価3,960円 (本体3,600円)
2021年2月
新版 資本論 第9分冊
2021年1月
新版 資本論 第8分冊
2020年11月
戦争と弾圧 三・一五事件と特高課長・纐纈弥三の軌跡
纐纈厚=著
定価2,420円 (本体2,200円)
2020年10月
『資本論』完成の道程を探る
新版 資本論 第7分冊
2020年9月
新版 資本論 第6分冊
2020年7月
帝銀事件と日本の秘密戦
日韓の歴史問題をどう読み解くか 徴用工・日本軍「慰安婦」・植民地支配
内海愛子=著/川上詩朗=著/吉澤文寿=著
2020年6月
新版 資本論 第5分冊
2020年5月
新版 資本論 第4分冊
2020年3月
マルクス 弁証法観の進化を探る 『資本論』と諸草稿から
2020年1月
新版 資本論 第3分冊
新版 資本論 第2分冊
2019年11月
原爆と朝鮮戦争を生き延びた孤児
吾郷修司=著
2019年10月
新版 資本論 第1分冊
2019年9月
全巻予約用 新版 資本論(全12分冊)
定価23,760円 (本体21,600円)
韓国・朝鮮植民地支配と日本の戦争 三・一独立運動100年から考える
2019年8月
日本の戦争Ⅲ 天皇と戦争責任
2019年7月
戦争と敗北 昭和軍拡史の真相
2019年5月
日本近現代史を読む 増補改訂版
宮地正人=監修・著/大日方純夫=著/山田朗=著
『資本論』のなかの未来社会論
2019年3月
日本の戦争Ⅱ:暴走の本質
2018年12月
秩父事件再発見 民主主義の源流を歩く
ツルシカズヒコ=著
2018年7月
戦争の真実 証言が示す改憲勢力の歴史偽造
2018年4月
野尻湖のナウマンゾウ 市民参加でさぐる氷河時代
野尻湖発掘調査団=著
定価1,430円 (本体1,300円)
2018年3月
『資本論』探究 全三部を歴史的に読む<下>
2018年2月
『資本論』探究 全三部を歴史的に読む<上>
2018年1月
日本の戦争:歴史認識と戦争責任
2017年12月
多摩の戦争遺跡
増田康雄=写真・文/入江進=監修
定価2,530円 (本体2,300円)
2017年7月
強制収容所のバイオリニスト ビルケナウ女性音楽隊員の回想
ヘレナ・ドゥニチ‐ニヴィンスカ=著/田村和子=訳
2016年12月
語り継ぐ 日本の侵略と植民地支配
2016年3月
スターリン秘史 <巨悪の成立と展開>第6巻 戦後の世界で
戦争孤児 「駅の子」たちの思い
本庄豊=著
2016年2月
スターリン秘史 <巨悪の成立と展開>第5巻 大戦下の覇権主義(下)
2015年12月